こんにちは!



関西は本日梅雨明けです!


去年と比べて7日遅いとか。





今年の梅雨は

圧倒的な多雨、

梅雨寒と




変てこりんな天候続きで

日照不足や、
多雨で

田畑の育ち、実りも
かなり芳しくない状態のところが
多い現状ですえーん





毎年勝手にはえてくる
我が家のゴーヤの葉




梅雨明けしたので、

日照時間が増えて

適度に雨も降り、




人間にとっても
自然にとっても
最適な夏であればと願うばかりですお願い






さて、

梅雨明けしたら
暑い夏!





夏バテしないように
今から気をつけておきたい事上差し





やっぱり✨




おなか(脾)の状態をよくする




アーンド&




○と○をつくる






これに尽きる‼️






あ、キンキンに冷えたビールね
美味しそ!
ええねー暑い夜にっちゅー







あ、からだに良さそうな赤紫蘇ジュースね、めちゃ氷入ってるねポーン










冷た〜〜〜い飲み物
ほんま
やめよう。





おなかそれ以上いじめんといて笑い泣き





胃は38度〜40度でよく働くと言われています。





冷えると消化機能ダウンです⤵️






それ
万病の元です。






湿気の溜まりやすい梅雨を過ごして
ただでさえ

おなか(脾)が弱ってる時期に


冷たいものをとってたら





もう
おなか、
まるで働きません笑い泣き







あぁ、でも食べたいよね。

かき氷

アイス、シャーベット、ジェラート

チュウチュウ、いやチューペットか




そうそう、
食べる前に




いま一度、
自分のう○ちの状態
チェックしてみて下さいラブラブ



ピンクの丸の便が 正常 です!
(詳しくはブリストルスケール で検索してね)




それ以外やったら
やっぱおなか(脾)の調子
悪いはずです。




自分の食生活を見直して、
出来ることから直してみてください。




いきなり冷たいもんやめー!
とか
無理なので、




飲み物の氷の量減らしてみる

とか


アイスは1日一回に減らしてみる


とか







自分のこれならできそうおねがい
さぐって、実行して、



二十日ぐらいは様子みてください爆笑


大きなお便り💩が
変わっていくはずです✨




余談ですが、
我が家のパパ👨
コップに溢れんばかりの氷を入れて
水分を取る人でしたが、


渾々と説き続けて
三年目でようやっと氷すけなめに
なりました笑い泣き
(製氷機は今年まだ3回くらいしか回してないです、ほとんどお素麺の時に使ってますので、だいぶ少なくなってきました)



いまだにブリストルスケールでは
正常ではありませんが、



ゆっくりとねウインク
その人の生活習慣、環境が
それぞれ違いますのでチュー





おっと、


夏バテしないように
今から気をつけたいことの2つ目!




もったいぶって書きませんでしたが、

長くなりそうなので
また別記事でー笑い泣き