0140620-1



ラスコー洞窟。フランス。15,000年くらい前。1940年発見。


遥か昔、超古代の人間以前の方々が

暗闇の中、一心に描いた絵。

観察眼は以後の絵描きさんの比ではないでしょう。

でなければ、生きていけない。



0140620-2



疾走する地響きが伝わってくるような。


手とか指とか木の枝で書いたのではないか、とのこと。


色は赤土とか黄色い土とか、炭とか。

手や木の枝で描いたんですって。




0140620-3


昔、「はなのすきなうし」という

美しい挿絵の絵本を、

子どもの幼稚園の園長先生に頂戴しました。

その牛を思い出しました。

というより、

この牛の角は、遠近法で描かれている、

と言ったほうが有名です。


0140620-4



ショーヴェ。フランス。32,000年くらい前。1994年発見。


今のところ、世界最古の洞窟壁画と言われています。

岩の色が違いますね。

そして主に黒が使われている。




0140620-5


熊、じゃない。ハイエナだろうか…。

(勉強不足ですいません…)

連射を意識して?

それとも集団を書いた?




0140620-6



こんな感じで岩に描かれているのだそうです。

実物大だと迫力あるんだろうなあ。

(あまりに凡庸なコメントで恥ずかしいのですが

 大きさってわりと大事なポイントだと私は思う)





0140620-7



アルタミラ。スペイン。18,000~10,000年くらい前。

                        1879年発見。


こちらも牛です。真剣なまなざし。



0140620-8



アメリカ西部のバッファローの大移動、

なんてテレビで見かけますが、

あのイメージでしょうか。

背中を丸めているように見えます。

ということは、休憩中でしょうか。




0140620-9



この絵もアルタミラなんだそうです。

上2つと色目が違うし、タッチも違うし、

ホントかなあ、と釈然としないのですが、

そう書いてあるので。

弓を射る恰好が様々です。

一番下の人、腰入っているなあ。




0140620-10



タッシリ・ナジェール。アルジェリア。8,000年くらい前。

                           1933年発見。


ここからアフリカです。

上の3つは、研究が進んでいるらしく、

ちょっと検索かけると

それなりに詳しい説明書きに出会えるのですが、

ここから下だと、とおり一遍のコメントしかない。

英語やフランス語やスペイン語だど

いい解説、あるのかしら。

ここは「白い巨人」の壁画も有名ですね。

狩りの様子が活き活きと描かれている。




0140620-11


スイマー。エジプト。10,000年くらい前。発見年確認できず。


右下にキリンがいるから、狩り。

にしては人大杉では。

そしてひときわ大きな

飛びかかろうとする後姿とも取れる金色の影は、

なんなんだ、と見るのですが、

解説は「保存が危ぶまれている」と

しか書かれていない(らしい)。


0140620-12


ラース・ゲール。ソマリランド。前5000頃。

                       2002年発見。


牛が描かれているのだそうです。

ミロの絵のようですね。