2024年6月。

2年9か月ぶりに北海道旅を楽しみました。

 

 

 

 

 

恵庭市内を出発して約40分。

レトロな建物が並ぶ一角に到着。

 

 

 

 

洋館づくりの建物や

レンガ造りの倉庫が立ち並び

タイムトリップしたような感覚が味わえます。

 

 

 

 

敷地内では古い建物を利用して

カフェやお蕎麦屋さんなどが営業しています。

 

 

 

 

 

昔の酒造りに使われた

古い道具が並んでいる棟も。

正直、ここはもう少し整備して欲しい。

すごくもったいないです。

 

 

 

 

 

とはいえ整備・保全していくには

かなりの資金と余力が必要なのでしょう。

歴史的建造物を護る努力。

日本には苦手な分野ですね。

 

 

 

 

辰年のワタシなので

龍神様と聞くと

ご挨拶せずにはいられません。

 

 

 

 

 

 

もちろん元気いっぱい鳴らしましたニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 

 

 

水と切っても切り離せないのが龍。

豊かな水を得てよい酒を造りたいと

小林酒造では龍神様を祀る祠を建て

豊作を願い手を合わせてきたそうです。

 

 

 

 

 

小林家邸宅を建築する際

この土地を掘り起こしたところ

そこに現れた白蛇様。

小林家初代当主は白蛇様の住処を奪ったと心を痛め

龍神様とともに白蛇様を祀りました。

 

 

 

 

 

 

それ以来

小林家では白蛇をシンボルとしてしています。

こんな素敵なデザインがあちこちに。

 

 

 

 

小林酒造の当主が代々住んできた本宅は

現在、カフェとして利用されています。

 

 

 

 

 

ワクワクしながらのぞいてみますね。