コロナ禍で新しい旅のスタイルとして

レンタカーを利用した

ロングドライブ旅を楽しんでいます。

今回は初夏の道東を巡る旅です。

 

 

釧路空港から羽田経由で沖縄に帰ります。

 

 

 

 

こんな席利用なので…

 

 

 

 

広島・尾道推しの夕食便でした。

 

 

 

 

シートベルトサイン消灯後

飲み物とおつまみが配られました。

食事がサーブされるまで

じっと我慢の子でいなくちゃいけない

罰ゲーム的な場合もありますが

先にドリンクだけでもいただけると

心の余裕が生まれる気がします(笑)

 

 

 

 

ほどなくお料理がやってきました。

 

 

 

 

稚鮎の唐揚がシュール…

 

見た目はシュールですが

しまなみレモンドレッシングと

サラダに入っている甘夏がすごく爽やか!

 

 

 

 

メインは瀬戸内ブイヤベース。

真鯛の存在感!

 

 

 

 

デザートは天心山たまごのプリン。

 

 

 

 

 

そして、往路でノックアウトされた

砂谷牛乳の燻製バター💛💛💛

スモーキーな薫りをまとった濃厚でクリーミーなバター。

一口運ぶ度に幸せな気分に浸れます。

 

 

 

 

 

 

 

こうなると当然シャンパンもすすむくん。

 

 

 

 

スープをパンで拭ってウマウマ。

 

 

 

 

貞子もウマウマでーす💛

 

 

 

 

残念ながらシャンパンは5杯で品切れ。

〆は森伊蔵をペリエで割って。

 

 

 

 

 

 

那覇が近づいてくると

不安定な空模様ながら

雲の隙間から島影や日差しが望めます。

 

 

 

 

 

海面を照らす西日がドラマチック。

 

 

 

 

慶良間諸島やチービシを眺めながら

那覇空港に到着しました。

 

 

 

 

ウン十年前振りの釧路湿原と

初めての帯広を楽しんだ旅。

今回もレンタカーで走り回りました。

 

涼を求めて出かけたはずが

沖縄よりも高い気温に晒され

あらためて熱波を呼ぶ体質を恨みましたが

ブログ的には抜けるような青空なので

結果オーライです。

 

できれば涼しいだろう道北へ出かけたいのですが

道北を猛暑に巻き込んではいけないと思うので

躊躇してしまいますね。

 

おしまい。