Anzi:都市計画は難しい | 摩天楼オペラ オフィシャルブログby Ameba

Anzi:都市計画は難しい

う、上野東京ライン!?
と、東海道線はどこ!?

きっとこの動揺は俺だけではないはずだ。

調べてみると、上野東京ラインは宇都宮線、高崎線、常磐線が東海道線の東京駅に乗り入れ、相互に直通運転を行う電車のよう。

いつの間にこんな電車が?

また調べてみると、何と今月の14日開業であった。
これは意図的か?北陸新幹線(長野‐金沢)開業と同じ日である。

世間のニュースが北陸新幹線一色に染まったあの日、ひっそりと上野東京ラインは開業していた。全く知らなくて当然と言える。

しかし、マジで動揺した。

どこへ向かう電車なのか?
どこの駅に停まる電車なのか?
目的の駅に停まる電車なのか?

最初に“上野東京ライン”という表示を見た瞬間は「あれ、ホーム間違えたかな?」「東海道線は今日お休みかな?」と思ったし、とにかく停車駅が不安で京浜東北線に乗ろうとまでしたからね。

昨今は異なる電車同士の直通運転が増えるばかり。利便性を一番に考えているのか?定かではないが、これだけ路線が一本化されるとトラブルがあった時のリスクは大きいし、混雑が緩和される電車もあれば、逆に過剰な混雑を起こす電車もある。人の数は変わらないんだから。

それに居眠りしたら最後。

“気が付いたら見知らぬ地”なんてことになるだろう。



都市計画は難しい。



Anzi