今日の朝ごはん

重い重い腰をよっこらしょ!と上げて作りました。
ブロッコリーも茹でました。
人参のラペ(ラペのレシピ知らんけど、甘ずっぱかったらラペって言っていい気がする)withレーズン
昨日のキノコのバターポン酢炒め

大したもの作ってないのに、しんどーい泣き笑い
朝ごはんには出さなかったけど、ピーマンとじゃこ炒めも作りました。
みりんきらしてて、砂糖入れたらイマイチだった。

よく食べるうちのボン、来月で4歳です。
朝ごはんは本当に食べるのに時間がかかって、今日は1時間15分かけてました。
これって普通なんですか?
絶対違うよなー悲しい

途中で切り上げようとすると怒る、、、ということは量は適正なのか?
それとも、出されたものは食べないとと意地になっているのか?
(今日は鮭とキノコは残しました)

夕ごはんはそこまで遅くないんですが、なんなのかなぁ?
毎朝キーキー怒ってしまう。
今日なんか「もう明日から朝ごはんなしやで!」と言い放つわ、「朝のギューもしやんで!」と呪いの言葉を吐いてしまった。
明日からも朝ごはんは作るし、今日もギューしたけど。言わずにいられない。

改善策としては、幼稚園の準備や私の身支度をすべて完了させてから息子と一緒に朝食をとり、食べさせてあげることくらい?
これで本当に大丈夫??
ひまちゃんが産まれた後カオスにならん?
これであってるの??

毎朝穏やかに、ニコニコご飯を食べさせて、ご飯でしっかり身体を温めてから送り出したい。
本当は毎朝歩いて幼稚園に行きたい。
でもいつもギリギリ、自転車で爆走。
クレヨンしんちゃんのみさえみたい。