おはようございますー。


あっという間に中2が終わり、本日から新年度、中学最高学年。

子どもが中高一貫校に入って、学習面でいろいろほうほう、と思うことがいろいろありました。

今回、あらためて整理してみようと思います。


まずは英語。

2年間NEW TREASUREを使ったのですが、ほぼ中学英文法を網羅していますねー。

付属の文法問題集もまず基礎から固めるよ!という内容ですが、まとめ問題の英作文なんかはかなりレベルが高かったです。

あと、NEW TREASUREは単語もすごい量ですよねー。


この春休み、とりあえず中学英文法を総復習ということで、子どもが市販の中学3年間の復習ドリル的なものをやったのですが、2年生までの教科書(Stage2)までで本当にキレイに中学英文法が収まっていることが確認できました。

受動態とか比較級が多少弱いかなーという部分もありますが、公立高校入試であればおそらくそれなりに戦えるだろうとも思います。


さて、中3もNEW TREASURE(Stage3)なのですが、教科書をパラパラと見てみるとやはりハイレベル。

時制、助動詞、不定詞、受動態、関係代名詞の発展的内容、関係副詞や分詞構文といった新しい文法内容も盛り沢山。

まずは学校の授業を大事にという方向性でいいかなーと思っております。


本論からは外れてしまいますが、関係代名詞の所有格(whose)は昔は中学の範囲だったと思うのですが、いつの間にか範囲外になってたんですね。

NEW TREASUREでもStage2には出てきませんでした。

しかし、主格、所有格、目的格の格変化を考えれば、全部まとめてやった方がいいんじゃね?と思うんですよねー。

まあ、今は目的格(whom)も中学の範囲外のようですが・・(NEW TREASUREではStage2で取り扱います)


そのくせ、昔は範囲外だった仮定法過去がいつの間にか中学英文法にちまっと入っているのも個人的にはどうなのかなーと思います。


他の科目についてはまたはいずれ。