キックボクシング日記 162 | machikochannnnnのブログ 食べたり飲んだり観劇したり。ときどきキックボクシングᕦ(ò_óˇ)ᕤ

machikochannnnnのブログ 食べたり飲んだり観劇したり。ときどきキックボクシングᕦ(ò_óˇ)ᕤ

このブログは100%個人の意見や感想です。会社や団体などとは一切関係ありません。コメントは承認制です。ブログの内容に触れず、いろんな人に同じ文面でコメントをつけていたり、ネットビジネスへの誘導、と私が判断した場合は削除いたしますので悪しからず。

201878 日曜日

キックボクシングトレーニング 通算163

パーソナルトレーニング 161

久しぶりのレガース


いいお天気になった東京。午前中は地元商店会の七夕祭り(ふれあいフェスタ)で焼きそば出店のお手伝い。相当日焼けしてひとシャワー浴びてからキックへ。

なんだか髪型も新たにNトレーナー、スッキリ登場である。

ストレッチと準備運動、素手のパンチとキックで軽くほぐしたら、腹筋❗️

膝立てて起き上がる、はスピード重視(亀がヤドカリくらいにはなったかなw)で。肘を肩の高さにあげたら胸の前で腕を重ねるように手のひらで反対側の膝に触らせて起き上がり肘を反対側の膝の外側に出すように体をひねる。足を上げて背中でごろんと転がったらそのままお尻を支点にして状態捻りながら片足伸ばす。お尻を支点に手を体の少し後ろについて肘を曲げ状態はそのまま足だけ膝曲げる伸ばすマットにはつけない、とか。

とにかく、腹筋なんだからお腹に意識を持っていって、腿前とかで起き上がらないようにと気をつける。


あぁ、腹筋🤛


でその後。

思い出したようにNトレーナーが言う。

今日は実戦っぽくいきますか、レガース着けて、と。

内心嬉しくはあるけれど、実戦っぽくできるかなあ、と尻込みぎみな私(笑)なんとなく、実戦ぽくもならないかもしれないけど、実戦っぽい風で、とかいろいろ言い訳したりして。Nトレーナーが、キック始めてどのくらいになりました?と聞くので6月頭でまる3年、4年めに入ったよ、と答えるともうそんなになりますか、と。でも、あまりになにもできなくて、そんなに経ったと思えない、と言うと、いろいろできるようになってます、攣らなくなったし腹筋も起き上がれるようになったし、と。たしかに攣らなくなったし、攣らない身体を作りましょうとずっと言ってくれてたNトレーナー。3年もやってて、できるようになったことが少なすぎるよねえ、なんてはなしてると、それをクレイジー884トレーナーが横で聞いてて笑っている(^^;)


いきなりのスパーリング、ってわけでは全然なくて、決められたコンビネーションの受け返しと言うのかな、例えばワンツーフックボディステップロー、とかワンツーダッキング(?)ストレートミドルストレートアッパーフックスイッチミドル、とか。ワンツー膝3連発ジャブ飛び膝、とか。つかみもありカットもありブロックもあり。

散々動いたあと、もうこんな時間?とか言いながら最後にミットと言われて、ミドルをステップで10発とか、なにそれ、美味しいの?的な(笑)

木村トレーナーも励ましてくれる中、ミドル10連発とかミットになってからもレガース着けてるだけで筋トレになりますとか言われて、足上がんないのは上がんないーと思いながらも、そこはできないと悔しいのでね。形とか気にしてる場合でもなく、とにかく身体動かす、と。


結果、まあ頭脳疲労と精神疲労と肉体疲労と。いつもながら楽しい時間でございました。


話しながらコンビネーション、とか言われて、できないと「試合でセコンドの声が聞こえない選手ですねー」とか言われて、聞こえてるけど返事できないし、とか答えるも無惨(笑)


アッパーとストレートは、ホント困る…←構えから打ち分けるのが難しい。


そんなこんなで、Nトレーナー、本日もありがとうございましたっ❗️腹筋は、腿前は使わず腹使うよう意識して頑張りますっ。押忍🥊


あぁ、そして今日もうっかり長くなりました、読んでくださった皆様、ありがとうございました。


Apple Watch記録は、ムーブのスタート309→終了402


写真は帰り道。

夕日が沈む空と夕日を反射するビル