足跡は宣伝チラシと同じかも
足跡つけると、殆どの方は訪問してくれますよね。
逆に、足跡使って自らの存在をアピールをしないと、誰にも気付いてもらえない気もします。
特に競合が多い男性は。
これって、人通りの少ない裏通りにお店構えちゃってるお店と同じですよね。
美味しい料理を提供していても、誰も気付かず来店してもらえない。
だから、そういうお店は、看板出したり、表通りでチラシを配ります。
てことは、マッチングサイトの足跡って、チラシと同じって事ですよね?
であれば、男性は、どんどん足跡をつけて存在アピールして行きましょう。笑
しかし、同じ女性に何度も足跡だけを残すのはどうかと思います。
それは、ピンポンダッシュと同じ迷惑行為かもしれません。笑
だから、気になる女性がいれば、勇気を出して「いいね」とメッセージを送りましょう。
僕は「いいね」したいんです
足跡がついてると嬉しいですよね。
だけど、それだけだと少し寂しい気もします。
「一通り拝見しましたが、あなたは却下です」
と言われてる気がするから。笑
しかし、これは女性サイドも同じですよね?
かと言って、ピンと来ない女性に「いいね」や「メッセージ」も送れないし。
やはり、好感が持てて記憶に残るインパクトって必要ですね。
- 花
- 料理
- 夕陽
ばかりの写真ではなく
- 職業柄なかなか出会いが無く…
- 始めたばかりで、まだ使い方がよく分かりませんが…
- そろそろ本気で婚活してみようと思い…
などの定型文のコピペでもない
一度お話してみたいと思えるプロフを強く希望します。笑
そして、特に男性は、競合の中で埋もれないようにしたいですよね。
遠方からの足跡
20%くらいの割合で、他県や遠方にお住まいの女性の足跡があります。
これって、どういう意味なのでしょうか?
いくつかのグループに参加しているので、そちらから来られるのだと思います。
ですが、正直戸惑います。笑
多くの場合「ちょっと覗いてみた」的な感じだと思います。
しかし、想像力豊かな私は、その女性が、
「都会の生活に疲れたから、これからの人生は田舎でのんびり暮らしたい。」
と思い、真剣に地方の男性を探しているのかもしれないと考えてしまします。笑
サイトは、小さな田舎町の結婚相談所ではなく、世界と繋がっているネットでの婚活の場です。
だから、視野を狭めずに、多くの可能性を求めても良いのかもしれませんね。
よし!
今度、県外に良い感じの女性が居たら勇気を出して「いいね」してみよう!笑
