要石 | 抹茶六道

抹茶六道

アラフォー峠に足を突っ込んだ抹茶の、年甲斐に無く無理矢理少し背伸びをする、そんなブログです。

$抹茶六道-要石
要石
茨城県鹿嶋市、鹿島神宮と、千葉県香取市、香取神宮にある霊石。
地中で暴れて地震を起こす大鯰あるいは竜を押さえているという。

地震の沈静化と、これからの復興を祈願するため、先日休みを使って行ってまいりました。


ちなみに2年前、鹿嶋に引っ越してきた際の二の鳥居です。
$抹茶六道-2009鹿島神宮二の鳥居

今は、こう
$抹茶六道-2011鹿島神宮二の鳥居

復興まで、頑張ろう茨城!


鹿島神宮には要石以外にも、色々な観光スポットがあります。

$抹茶六道-本殿・拝宮
本殿・拝宮
徳川2代将軍秀忠が奉納したとされる重要文化財


$抹茶六道-奥宮
奥宮
徳川家康が寄進したもの。
元々は本殿であったが、秀忠が本殿を奉納した際に場所を移し、奥宮とされる。重要文化財。

$抹茶六道-さざれ石
さざれ石
君が代にうたわれるさざれ石。
天皇の大御代が千代に八千代を経て、さざれ石の巌となりて苔のむすまで永く久しく栄えますようにという祈りをささげた歌。
だということも、初めて知ったダウン
さざれ石は全国各地にあるようです。

$抹茶六道-御手洗池
御手洗池
天然の湧水を利用して作られた禊の場
大人が入っても子供が入っても、胸の高さを超えないとされる不思議池。

$抹茶六道-神鹿01

$抹茶六道-神鹿02
神鹿(上はカメラ目線)
天照大御神の命令を武甕槌大神の所へ伝えにきた天迦久神(鹿の神)が由来
今の神鹿は、鹿島から奈良に移った神鹿の系統を受けている。


(写真撮影不可)
神の剣、布都御魂の別名のある、金銅黒塗平文太刀拵。
2m25cmもの大太刀で、日本最大最古の直刀。
この剣の力で神武天皇は日本建国を果たしたとされる。
茨城唯一の国宝。

これをふるえたって、どれだけの神がかりな力を有していたのでしょうか。
2m25cmといってもパっとしないと思うので参考までに
第64代横綱 曙 2m03cm(現役時代)
K-1 4times Champion セームシュルト 2m12cm
コリアンモンスター チェ・ホンマン 2m18cm
これら屈強な方々よりも大きな太刀。

刀の前で10分以上も立ちつくして、見惚れてました。


日曜の午後に参拝したのですが
ご時世柄でしょうか、参拝の方が多かった感じがあります。
若い方々も多かったように思います。