たくさんのブログの中からお読みいただき

ありがとうございますキラキラ

 

《テーマ》

■ブログ : 日常の事
■余談 : 病気関係の事
■頚椎ヘルニア : 入院、手術、妊娠、出産
■番外編 : 入院中に起こった事
■アイロンビース:作った作品を載せてます
 

 

テレビのCMで見て気になっていた

『ちゅらパーキング』と、いうのを

市役所の福祉課に行って聞いてきましたよー口笛

 



 

優先駐車場に駐車する時に

車のバックミラーにかけて

使用します車

 

 

種類がいくつかあって

期間限定の物(妊婦さんが使うやつ)

とかもあるそうですが赤ちゃん

 

 

私は赤色の無期限の物を頂きましたキラキラ

 

 

頂いたって言うか…

どうやらレンタル?みたいな感じなのかな??

 

 

使わなくなったら

返してって言われたさーニヤニヤ笑

 

 

ちなみに、先月私が障害者手帳を

受け取りに行った時には



この『ちゅらパーキング』の話は

してもらえませんでした泣

 

 

役所の人も教えてくれたらいいのにさーガーン

 

 

CMで見てなかったら知らなかったかもアセアセ

 

 

優先駐車場って時々

「ちょっとだけだから」とか

「すぐに済むから」って感じで

シレっと使われてる事があるので

 

 

駐車場が使えなくてちょいちょい困る事が

どーーーーしてもあるのよねーーーーえーん

 

 

この『ちゅらパーキング』がもっと普及して

本当に必要な人が優先駐車場を

使えるようになるといいなー照れ

 

 

と、思いましたゲラゲララブラブ

 

 

そして、わがままかもだけど…

 

 

バックミラーに掛けるタイプじゃなくて

吸盤とかで常に貼り付けるタイプの方が

良かったかもキョロキョロ

 

 

駐車した時だけ掛けるのって

何気に結構忘れがちニヒヒ

 

 

せっかくちゃんと申請して使える

正規の物なので

常に見えるようにしていた方が

効果的なんじゃないかなーもぐもぐ

 

 

(障害者マークとか車いすマークって

どこでも、誰でも買えるからね真顔

 

 

と、思いました爆笑花

 

 

沖縄県の『ちゅらパーキング』の関係者さんが

万が一にもこのブログを見てくれたら

 

 

ぜひびっくりマーク

 

 

ぜひぜひびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

 

ご検討よろしくお願いしますm(__)m