いつも読んでくださってありがとうございます!





先日、

「はぁちゃんはどうしてますか?」とのDMをいただいたので、


今日は久しぶりにはぁちゃん♀️の登場😺





今日も相変わらずこのイカ耳😂



飼育放棄のおうちから出戻ってきて1年半。
5年間心を閉ざし続けたはぁちゃんにとっては、
きっとまだまだ短い時間。



それでも、
少ーしずつ確実に距離は縮まっています。



柄の長いスプーンからウェットフードを食べてくれるようになったり、

名前を呼ぶと唸り声でお返事してくれたり、

おやつの前にはベッドから下段に降りてお座りして待ってたり。




唸り声でもお返事してくれるようになったのが嬉しくて、
ついついしつこく呼んでしまうんですよね❤️



そして、
はぁちゃんのことを考えていると、
必然的に小難しいことを考えてしまいます💦





『正しい飼い方』ってなんなんでしょう?

(『飼う』という言い方は好きではありませんが、今回は敢えて使います)



ようやく参加し始めて3年が経った、
新米ボランティアのY村ですが、

それぞれ様々な理由でやってくる猫たちをお世話するうちに、
なんとなくその答えなのかも?ということを、
ぼんやりと思えるように。




以前も書いたかもしれませんが、
Y村が正しいと思える飼い方は、

「飽くまで猫本意」であること。



SNSに載せたいから、
自分の寂しさを紛らせたいから、
お金もうけをしたいから、
看板猫にしたいから、
自分の癒しが欲しいから、


自分の欲求を満たすために飼ってしまうと、
その欲求が満たされなくなった瞬間、
猫にとっての不幸が始まります。



はぁちゃんはその一例。



お掃除をしていて思うのが、
おうちで暮らしていた経験がある子がシェルターへやってきた場合、
その以前の暮らしでニンゲンがどんな風に接していたかが、
なんとなく分かるんです。




一昨年の多頭飼育現場からやってきたサザエさんファミリーは、
独り暮らしの方が寂しさを紛らせるためにエサだけやって
自宅へ自由に出入りさせていた子たち。






2年間お世話をさせてもらい、
ようやく少しだけ触れるようになりましたが、
初めて来た頃はケージに近づくことも怖かった。




それに対し、

キャサリン♀️


みかじぃ♂️&コーシロー♂️


みーくん♂️





飼い主さんが亡くなってやってきた彼らは、
環境の変化に当初は戸惑いましたが、

ナデナデも大好き、おやつも大好きで、
すぐになれなれに。


亡くなった飼い主さんと幸せに暮らしてたんだなと
猫たちが教えてくれるんですよね❤️



おうちに猫がいる方は、
ぜひ考えてみてください。


その行動は本当に猫本意なのか?
猫の幸せを一番に考えてのことなのか?
猫よりも先に自分のことを考えてないか?


きっとこのことを常に考えながら暮らしていけば、
それが自分にとっての『正しい飼い方』になるのではないでしょうか。


って偉そうに書いてみましたが、
まだまだ猫初心者なY村にとっては仮説です。

これからもうちの子たちやシェルターの子たちと暮らしお世話をさせてもらいながら、
答えを模索していきたいです😺