BF1943新マップ | マイノリティなモデラーですが何か?Σ(゚д゚;)

マイノリティなモデラーですが何か?Σ(゚д゚;)

ブログのタイトルは頻繁に変わります。意味はありません。( ´,_ゝ`)プッ

バトルフィールド1943に新マップが追加されました。


つーか追加モード?


制空権モードです。


航空機のみ使用のマップです。


昨日やってみました。マップは一種類のみ。


マップ中央の上空制空権を確保して相手のゲージをゼロにすれば勝ち。


航空機は無限に出てきますが各空母に2機ずつしか出現しません。


みんな並んで順番待ちをしている姿は笑えます。


順番を守って乗りましょうwww


航空機関係の実績が比較的簡単に取れます。


空母にある対空砲での応戦もありですが射程距離が短いのであまり活躍は出来ないでしょう。


バグなのか未確認だが高々度で宙返りをすると一瞬で地面や海面に激突する。


しかも背面飛行になった瞬間にそのような事が起きるようだ。


当然宙返りをするときは速度が乗った状態&スロットル全開さ。あたりまえの事だ。


失速による墜落はあり得ない。


失速しても高々度を飛んでいるので自由落下時間があるので一瞬での墜落はない。


多分高度制限的なシステムの都合でそのようなグラフィックになるのだと思う。


ガンダムのスペースコロニー内と思えば理解いただけると思う。


高々度での宙返りは避けた方が良さそうだ。


航空機の操作も独特だが、慣れれば自由に飛べる。


スキルのある人なら敵空母に着艦潜入し歩兵で離陸する航空機破壊や敵兵排除も可能。


しかしゲームはお互い楽しんで遊ぶのが基本なのでそのような事はやらない方が良いでしょう。


逆にそれだけのスキルがあるなら正面から戦いを挑んだ方が楽しいと思う。


勝ちやスコアにこだわり過ぎて汚い手を平気で使う人が以前より多い気がします。


最近そのような日本人が目立ちます。ガクリ


相手が汚い手を使ってもそれでも俺は正々堂々と力の限り戦うのだ。メラメラ


最近勝っても負けても気持ちの良い対戦をほとんどしていないよなぁ~


武士道精神や侍魂は何処へいったのだろうか?