8月に入ってからそういや釣り1回しかやってないな…と思い平日に釣りへ(^^)

8/30(木)曇り
7:30〜10:00(吹上浜)
中潮

吹上浜は釣れるとのことでキス釣りに行ったが遠くに見える虹

あの雲がこっちにきたら雨が降るってことかな?と思いながら釣りを開始する(^^)
1投目で20cmの良型が釣れる。

これはいいスタートだ…と思っていたら急に風が強く吹き出し突然降り出す大粒の雨。
20mほど隣で釣りをしている人が見えなくなる雨に一旦車へ退避。
雨雲予報を見ていると、20分ほど待てば雨雲が切れそうなので車内で待つことに。

戻ると海が一変。濁りが発生。
買ったエサが勿体無いので投げるがここから満潮までフグ祭り。
どこに投げてもフグフグフグ🐡
場所を変えようかとも思うが、さっき雨降ったことを考えるとどこも同じだと思うので北へ南へウロウロするも、どうにもフグだらけ🐡
1匹だけ1色でかかったが、キスがどこにいるかさっぱりわからないままフグだけがかかる。針は曲げられるし切られるし、満潮過ぎたら何もあたりがなくなるしで傷心のまま帰宅…

と行くところだったが、たまたま海をみにきていた人からキスが釣れる場所を教えていただいたので下見に行った。
これで吹上浜で行けるポイントがまた一つ増えた(^^)
帰ったらキスを捌く。
ちょっと骨が残ってるし、どうも上手く捌けていないが、自分で食うならいいか…と思う。

結果はキス2匹、フグたくさん。
もうフグはしばらくみたくない。

追、帰りにたまたま寄った店でキワノなるフルーツを見かけたので買って帰った。勢いで買ったけどいつが食べ頃なんだろうか?