6月20日金曜
SUPER BEAVER 20th Anniversary
『都会のラクダSP at ZOZOマリンスタジアム』
ZOZOマリンスタジアムにて

2日間開催の1日目に
約31000人、さんまんいっせんにん
の内の1人になってきました
自分史上4度目の野球場、1度だけ野球を見てあとはライヴ

フロア2の上の方、一塁側スタンド席でした
ステージに近い席は魅力だけど
せっかくの特大会場なので、ちょっと上から観られても良いなぁと思っており
ナイスお席
スクリーンはちゃんと見えたし
目目鼻口はなんとなくしか判別できなかったけど
まわりは大人のお客さんがほとんどで
大声で歌われたり叫びまくったり、の人はいなかったです
素晴らしい環境!!
野外だし音量、音質の制限があるのだと思う
ちょっと控えてる感じだったので
これで近くに全部歌うマンいたら狂うよな…と本当に思いました

これ、スピーカータワーと説明があったもので
スピーカーが取り付けられている
照明も3段になって設置されている
スタジアムの屋根くらいまでの高さがあると思う
開演直前に照明スタッフさんがハシゴで登っていかれてた
まわりの方たちも気付いて、ヒャーヒャー言うていた
普段ならほとんど気にしないことだけど
ステージにいる人だけじゃないものな、ライヴを作っているのは
始まる前から脳内拍手喝采でした
1曲目が「東京」
大好きな1曲です
ライヴで聴けたのは初めて、まだ本数全然行けてないのでほとんどの曲がライヴで初めてだけど
聴きたかった曲なので変な声出てしまいました
めざましテレビのテーマソングになっている新曲「主人公」の初披露もあった
サビでオーディエンスは腕を横に振るワイパーをする
ビーバーでもこんなんするんだなーと思いながら楽しくなっていた
後情報でワイパー嫌な人もいたそう、それもわかる。
あとは、炎が熱かった
特効で豪勢に炎が噴き出す演出がありました
ステージから離れていてもだいぶ熱い
ステージとか前方席だと灼熱よね、気がそれる。
打上げ花火も有り
アイラブユーで花火が上がる、野外だ!祭りだ!
大はしゃぎでした
楽しかった
暑かったけど
会場内は風が吹いて気持ちよかったです
たどり着くまでが暑すぎて倒れるんじゃないかと心配になっていましたが
なんとかなった。
風に吹かれながら聴く「世界が目を覚ますのなら」
最高だった
心が熱くなる感覚、拳をグッと強く握るの、そんな感じ
以前のライヴで花道歩く渋谷さんが凛と美しく「オスカル様やん!」と思っていましたが
今回は「ナウシカやん!」と思っていました
半袖で肌さらした腕をみなさん掲げられ、上から見てるとナウシカのあのシーンのようでした
金色の草原を行くナウシカやん!
美しかったなぁ
また行きたい!
チケット取れない!