11月10日 日曜

Chage Official Fan Club equal ✕ 豊根村いただきファーム 2024 収穫祭


稲作体験最終回は村役場の広場で祭りです

フェスです

6組ご出演でした、確か


フェスに向かう朝は4時半起床

新幹線で朝ごはん
くりまんじゅうさんにマフラーを編みました、山は寒いじゃろうて
お帽子もかぶらせたかったですが、小さい立体は自分の技術ではムリでした

でも山、そんなに寒くなかった
道中は薄曇りでしたが、会場についたら青空見えてるし
日差しを浴びてリハ中のチャさんは暑がってられるようにも見えました
リハーサルの後、チャさんとツーショット撮影をしていただく
ここに座る
撮影の際チャさんに話しかけてもらえる
着ていた服を作ったのか!と、去年も同じの着てたんやけど、認識してもらえて至福
撮ってもらったお写真はうちの顔は要加工だけどチャさんはむーさ笑顔でステキ

ライヴのお時間まではお昼ごはんとそれぞれ好きなことを、です
妻仲間にかわいいきびだんごいただいたり

手作りクッキーをいただいたり。
ツアーTシャツクッキー新作、ステキでおいちいねん

お食事は
釜炊き新米と具沢山の豚汁、里芋の炭焼き、ぶりんぶりんのピリ辛こんにゃく




おかわりはおこげをいただけました
ぬれ煎餅の食感、もっちり
ごはんは甘くて美味しいし
豚汁は永遠に飲んでいられる優しいお味だった
幸せでした
可能であれば毎日いただきたいです

ご飯中からステージではライヴが始まっていて
去年も出てらしたアイドルちゃん、かわいい!
シンガーソングライターの方が3組
食事しながら聴く
ご飯落ち着いてから
吉田山田さん
Chageさんのステージ

ステージ前に優先観覧エリアを作ってくださっていた
お席場所はくじ引き
去年はグループ代表がじゃんけんしてお席争奪だった
くじ引き、せーの!で選ぶんじゃなくて
順番に回ってこられる
来てくれはった時はくじ2つしか残ってない
えー…
いうても少人数なので、80人くらいのことなので
全然どこでもいいし、見えて聴こえたら
そしたら見えへん
前の方、お帽子取らへん
ボリュームのあるお帽子、キャップだったら視界変わらないので問題ないのだけど
ハットとかふんわりしたキャスケットとか、ポンポンついたニット帽は何の嫌がらせです?と思う
思っていた今までも、ポンポンで鼻フガフガされたこともあるライヴハウスのスタンディング時
それは若い時だしポンポンの人も若い子だったので何も考えてなかった、と思うのだけど
今回もうみーんないい大人よ
今まで注意受けたこと無いんかな、もしくはお外公演だから脱がなくてよいと判断されたんかな
あーこれ、辛いな
ステージむっさ近いのにチャさんは丸く隠されるんやな
時々は見えるしチャさんの顔知ってるし声かけてこの人萎縮させんのも気の毒やしそのタイミングもないわ
ぐるぐる思う
ライヴ楽しまれへんやんけ
一瞬チャさんはけて妻たちと話せる瞬間があったので「見えてる?」と
同じ事態で見えてないそうで
ほなもうこれ私だけのことだったら我慢するのだけど
視界邪魔されてる状態が他にもいるのだったら状況改善お願いしても悪くないと。
帽子脱いでもらうのが第一希望でしたがムリと言われましたので
なるべく面積を小さくしてもらえるようにお願いしました
お互い気分良くないやんそんなん
ふんとにいやだった

曲はずっと細道ライヴの抜粋で
遠い街から
すごくこまるんだ
TOKYO MOON
幸せの不条理
飾りのない歌
アイシテル
NとLの野球帽
と、記憶

背景が山で、アイシテルの時に山道をお犬様が散歩をなさっていて
白っぽい和犬で尻尾ふわふわなの、2頭いるように見えた
見えなくなるまで見ていました
チャさんの生歌を聴きながらのお犬
珠玉…!
視界が悪すぎることからのストレスで意識非常に薄まっていましたので
お犬さま、救いでした
その後のタイミングでクレーム入れられたし

紅葉はほんの少しだけ
寒いのかと覚悟していましたが全然でしたわ
着込み過ぎて暑かったほど
寒い寒いよりは全く良いです

曰く、シンガーソングファーマー
来年もご本人は参加するつもりでいらっしゃるそうです
FCで募集してくれはるなら是非また参加したい
スタッフさんはとても大変そう
勝手する人多いもん
撮ったらダメ言われてるのにコソコソ撮る人たびたび見かけた
裏でコソコソ撮って
チャさんにはええ顔して
チャさんのそばにいられるのは嬉しいけど、お行儀良いとは言えない人たちも目に入ってしまうのは残念
目ぇバキバキ状態で無表情でひたすら動画盗撮してる人も見た
関わったらめんどうな人だ、と本能がざわつくタイプ。怖かった。

そんなんで色々悶々ございましたが
比較的楽しく稲作体験2024終えられました
有り難き幸せ