※蝶の幼虫画像あります、ムイムイ苦手な方はご注意ください
昨晩の様子
今朝様子を見に出たら、一匹が地面に落ちて弱っていました…
押し出されたか、落とされたか。
仲良くしなさいよ…
弱っていて葉に乗せてもまたすぐ転落してしまうので
別荘を作り、入れてきましたが
今日も灼熱予報
干からびないか心配
キッチンペーパーを濡らしてプラケースに敷き
まだ葉のある若い枝を切って設置
水溜りに落ちて溺れないように千切った雑草も敷く。
豊富なビワの葉を日差しよけにかぶせました、別荘。
生き延びていてほしい。
蛹になれても、無事に羽化する率は6%とか7%程度だと読みました。
他の虫に寄生されてダメになったりもあると。
なので室内管理がよいです、とそちらでは書いてられましたが
それうちでは無理ゆえ、ただただ見守ります。
でも最近一羽?一匹?だけキアゲハ見たのよ。
裏手のお宅の塀あたりから飛び立ったので、絶対うちの子だね。
うちの子がムイムイ歩いてお隣に蛹場を決めたんだわよ。
幸せな眺めでした。
今うちの木にいるムイ子さんはたぶん6匹。
地植えの木はあと10枚葉っぱがあるかないか…