右肩に掛けてあります方です。
赤い七宝玉とチェコビーズを連ねて~
シノワズリな感じで。
行きつけの材料屋さんがビーズとデコパーツをとてもお安くされていたので
ふらりふらりと買ってしまいましたのを組み合わせました。
目ぇ。
目の上の粒はペリドットグリーンのチェコビーズ。
あんまりパッ!とした色じゃないので、メインとぶつからず良いと思います。
目はメェ
胃はイィ
蚊はカァ
と発音せずには喋られない関西の育ちです。
ウインナーロールパン。
数年前小さな手作り市に出店時、背後のブースで出されていたのを買い求めました。
パンクオリティは高くないけど、
見すぎてて、何も買わずに戻るというのも…背後やし。
ウインナーの赤いのは天然石らしいです。
たこちゃん。
末広がり、多幸、赤色の縁起ものと解釈して
チャさん還暦の年によく着けました。
こちらも購入品、長さが欲しかったのでチェーンはこちらで追加しました。
ミカン と むかん
皮がむいてある冷凍みかん、むかん。
二条駅前の手作りマルシェでよく一緒になるミニチュアフード作家さん作
玉がちらりちらりするのが好きなので、
長さプラスとミカン増しのカスタムオーダーをいたしました。
ピアスパーツのすぐ下に玉ひとつ、が本来のデザインだったと記憶。
蜜柑色、映えて良いです。
サイコロ
こちらも二条のマルシェで。
私の出していたちいさいちいさいトートバッグを欲してくださり
では物々交換ではいかがかしら?と、入手した品です。
サイコロはどこの面が出ても「目が出る」で縁起もんでせう。
縁起物好き。
こちらの作家さん、天然石のアクセサリーをメインにされてます。
「おにぎり弁当」
シャケがテイストちゃうけど、同じ作家さんの(2日前のみかんの方)
シャケはリクエストしたら作ってもらえました。
トリプルぷらぷら。
4月9日、
フクロウさんを着けて行こうと、ケースから出していたのですが
バタバタして付け忘れました。
ノープラプラの日でした。
背景がどうしても散らかるので、チャさんサインで目隠し。
今夜のご飯予定を提げました。
おビール様ラブ
パンダ。
「腹を刺されて血が垂れている」と言われました。
余ってた材料で組み立てたので、そういわれても致し方ありません。
抹茶パフェ。
特選つじりパフェです。
つじりでかき氷食べた際、レジ横で売られていたストラップが元材料です。