こんにちは。

Matakoです。


立ち上がる練習が始まってから、早くも2ヶ月経ちました。


気づいたら、家の中ではほとんどハイハイせず、歩くようになりました。



外でも、両手を繋ぐと歩くようになりました^^;


バンザイしてくるので、後ろからそれぞれの手を持って支えるようにしてあげると歩くのですが、手を離すと怖いのか、歩きません^^;


でも、公園は楽しくて仕方ないようで、行くと、なかなか帰りません。


そして、最近、砂場デビューしました^ ^


まだ何をするってことはないのですが、

ただ石やどんぐりを入れり出したりして楽しんでます^^;


あと、馬とかゾウとかの乗り物?

揺れるやつと最近好きで、乗りたがりますね。


5秒で降りますけど^^;


そして周りの少し上の歳のお友達がやってることを興味しんしんで見てたりもしてます^ ^


こういうの見てると、お友達を作ってあげたいなーと思います。


ただ支援センターも児童センターも遠くてなかなか行けないし、


お友達を作る機会がなかなかないんですよね(ToT)


そーなると保育園に行った方がお友達ができていいのかなーなんて思ったりもします。


あ、自分で託児所を作っちゃうか!笑

理想ででしかまだないですが、うちの子の先天性心疾患は指定難病なんですよね。


まだちゃんと聞いたり、調べたりしてないので、噂でしかないのですが、


指定難病となっただけで、保育園の受け入れはほぼ絶望的なんだとか^^;


そろそろ保活しようかなと思ってた時にそんな話を聞き、


保育園入れなかったらどーしよーと思ったとこだったので、


だったら自分で作るしかないか?と思ったりしてみたのです。


でも資金も人脈も何もないので、思っただけで終わるだろうな笑


と、話はそれましたが、

お友達を作る機会があったらいいなーという、砂場デビューでした^ ^