こんにちは。

Matakoです。


日々、立ち上がって、歩く練習をしている我が子。


日に日にしっかり立てるようになってきて、歩くのもだんだん上手になってきました^ ^


それは嬉しいのですが、ここ数日間、寝泣き、夜泣きが続いていて、ちょっとしんどい私^^;


(写真:最近、左右で違う靴下を履くのにハマってるようです^^;)


でも気づいたのですが、我が子の場合なのかわかりませんが、


急成長するタイミングで必ず、寝泣き、夜泣き、覚醒が激しくなる^^;


寝泣きは、毎日なので、あまり当てにならないのですが。


夜泣きと、覚醒は急成長のタイミングで起こっているなと。


以前、朝方、必ずギャン泣きで2時間覚醒するのは、ミルクが足りなかったせいなんですが^^;


そうではない感じの夜泣き。

うちの子は、助かるのは夜中しても比較的すぐ落ち着くこと。


夜泣きして起きても、長くても30分くらいで寝てくれます。


覚醒しても15分〜30分で寝てくれます。


ただ、頻繁に繰り返すのでしんどいんですけどね^^;


それが急成長する1週間くらい前から始まります。


今回は立つ、歩くの練習が始まるタイミングの1週間くらい前から激しくなってて、私の睡眠時間が毎日3、4時間しか取れず、こちらがぶっ倒れそうになりました笑


前回はつかまり立ちのタイミング。

お座りを習得するタイミング、寝返りのタイミングとかとか。


それ以外にも目に見えての急成長じゃなくても、ご飯をしっかり食べるようになるタイミングだったり、生活リズムが変わるタイミングだったり。


振り返ると、そういった大きな変化が起きるタイミングで、寝泣き、夜泣き、覚醒が激しくなってるなと思いました。


いやーこちらもしんどくて、正直、頼むから寝てくれー!って思いますけど^^;


でも、もしかしたら子供も急成長のタイミングで、成長痛じゃないけど、身体や脳に不快感があって、夜泣きしたり起きちゃったりしてるのかな?と思ったりもしてます。


あんな小さな身体で頑張ってるんだなと思うと、こちらのしんどさも少しは癒されるので、そう思うようにしてます^^;


我が子の場合は、いったんその急成長が落ち着くと、夜泣きや覚醒がなくなり、寝泣きだけに戻ります。


にしても、寝泣きもひどい時は一晩中、15分から30分おきにするので、こちらはまた寝不足になるんですけどね^^;


一晩一回も寝泣きなく朝を迎えるということはないですね。


ただ、朝起きる1時間前くらいに寝泣きを一回だけするとか、比較的楽な日もあります。


今は立つ、歩くの練習が始まる1週間くらい前から夜泣きと覚醒が続いてて、まだ続いてます^^;

もう少し立ったり歩いたりが習得できたら、落ち着くんだろうな。


そして次は、発語のタイミングでまた来るかな^^;


しんどいですが、何か成長する時なので、私も頑張らねばですね。


にしても、1日でいいから泥のように寝たい笑