0.5秒心をつかむ!印象と話し方の専門家、ホスピタリテイナー®の村上えり子です
^-^-^-^-^-^-^-^-^-^
「腹が立った」ときの多くは《自分の思いどおりにならないとき》か《自分や自分の大切にしているものが否定されたように感じたとき》では?と、前回の投稿でご紹介しました
投稿への反響がかなりあったのは嬉しい限りです
ありがとうございます
今日はその《自分や自分の大切にしているものが否定されたように感じたとき》のお話をしようかと思います
コミュニケーションによって、自分や自分の大切にしているものが否定されたように感じたら。。。
そりゃあ自分の大切にしているものが否定されたら、誰だって腹が立ちますよね^^
私ももちろん同じです
何か言われたら腹が立って、相手を攻撃したりそれこそ否定したり。。。
昔はそんな感じでした
ですが、自分の大切なもの(価値観もそうですね)が否定されたように感じたときはチャンスなのではないか?と感じるようになりました(※犯罪は別ですよ!)
それは何故か?
それは、自分の大切なものの幅をもっと広げられるチャンスかもしれない。。。と思うからです
自分の大切なものがそうは見えない相手がいる。。。ということは「まだまだ気づく必要があるのかもしれない」「成長できるのかもしれない」と考えることができるのではないでしょうか?
そうして振り返ることで、より多くの方に出会えるようになったり、認めてもらえるようになるかもしれない。。。
自分の価値観の中でだけ必死に泳いでいた魚が、大海にでられるチャンスかもしれない!
相手を否定して遠ざけるのは簡単ですが、そんな風に考えてみてもいいのでは???
と、ホスピタリテイナー®からのおススメです
そうすることで手に入る「本当の謙虚」が自分を成長させてくれるのではないかしら?なんてワクワクしてみたりもしています
私もまだまだ道半ば。。。本当の謙虚を手に入れるためにはかなりの修業が必要ですね(^^;
ですが、思考の可能性として候補に挙げてみてもよいのでは?と考えています
今日も最後までお読みくださいましてありがとうございます^^
