【言葉遣い】とってもよく使うお身体ご自愛くださいは頭痛が痛い(>_<) | わずか“0.5秒"で信頼が高まる!人気医院として選ばれるための「印象」と「話し方」講座

わずか“0.5秒"で信頼が高まる!人気医院として選ばれるための「印象」と「話し方」講座

0.5秒で心をつかむ!また会いたい人になるためのおもてなしや印象の仕組み、話しの聴き方、話し方、伝え方。一流の良質なコミュニケーションを目的とした、独立・起業・開業を目指す方の、お客様やスタッフ、従業員からの信頼が高まるコンテンツやセミナー情報の数々。

0.5秒心をつかむ!印象と話し方の専門家、ホスピタリテイナー™の村上えり子です

なぜ動かない?どうして伝わらない?の不安とイライラを解消し「信頼が高まる一流」をサポートします

^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^
急に暑くなりましたね~(>_<)

そして、季節の変わり目にはよく使うアレ!

「ご自愛くださいませ」

それだけではなんの問題もない、よく耳にする相手を思い遣った言葉

しかしながら「自分を大切にしてね」な気持ちが強かったり、聞きかじりで使ってしまいがちなのが

「お身体ご自愛ください」

これ「頭痛が痛いです」って言っているようなもの

「自愛」は「自分(の体)を大切にする」という意味

ですので「お身体ご自愛ください」は重複しています

「そんな~みんな知らないからいいんじゃない?」

確かに知らない人もいるかもしれません

ですが、「頭痛が痛い」って言ってる人はあなたにどう映りますか?

「お身体」という文言をどうしても使いたい場合には

「お身体大切になさってください」もしくは「お身体おいたわりください」や

大和言葉の「おいといください」なんかも知っているといいですね^^

そして「くれぐれも」や「お疲れ出ませんよう~」などの+αの言葉があると。。。いかがですか?

言葉選びは人の印象を大きく左右します

興味を持ってこだわることで、あなたの信頼は高まります^^


©Murakami Eriko

今日も最後までお読みくださいましてありがとうございます^^

■お問い合わせ

■セミナー情報
~名刺交換セミナー~
7/9(土)【大阪駅前第2ビル5階】
0.5秒で信頼が高まる!名刺交換でのおもてなし
詳細/受講後の声/お申込みはコチラから←クリック

●~印象度UPセミナー~
8/10(水)【大阪駅前第2ビル5階】
0.5秒でお客様の心をつかむ!また会いたい人になるための印象の基本とおもてなし
詳細/受講後の声/お申込みはコチラから←クリック