【クールビズ】おのずと信頼が高まる!クールビズでのネクタイやボタン、ジャケットの選択 | わずか“0.5秒"で信頼が高まる!人気医院として選ばれるための「印象」と「話し方」講座

わずか“0.5秒"で信頼が高まる!人気医院として選ばれるための「印象」と「話し方」講座

0.5秒で心をつかむ!また会いたい人になるためのおもてなしや印象の仕組み、話しの聴き方、話し方、伝え方。一流の良質なコミュニケーションを目的とした、独立・起業・開業を目指す方の、お客様やスタッフ、従業員からの信頼が高まるコンテンツやセミナー情報の数々。

0.5秒心をつかむ!印象と話し方の専門家、ホスピタリテイナー™の村上えり子です

なぜ動かない?どうして伝わらない?の不安とイライラを解消し「信頼が高まる一流」をサポートします

^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^
「ネクタイは着用したほうがいいですか?」
「ボタンは留めた方がいいですか?」
「ジャケットはどうしましょう?」

とってもよくある質問も、目的を考えれば答えはすぐに出てきます

省エネの観点からも、暑い季節に男性のネクタイやボタン、ジャケットは「なし」の選択が珍しくはなくなってきました

個人的に異論はありません

しかしながら、だからこそ!なシーンがあることにお気づきでしょうか?

はじめましてや感謝を伝える

はたまた謝罪など。。。


そういった特別なシーンでは、ネクタイやボタンに対する心がけも、大切な想いを伝えるアイテムとして大活躍してくれることでしょう^^

クールビスのシーズンだから「する」「しない」の選択ではなく、何を「伝える」「伝えたい」シーンなのかを自らが選択することが信頼が高まるポイント!です


例えば、女性の実家にプロポーズに訪れた男性

「お嬢さんと結婚させてください!」

ネクタイ着用とそうでない姿。。。

なぜネクタイ着用を選びましたか?に、「大切なお嬢さんとの結婚のお願いの彼女の大切なご両親とのご挨拶だから」

私ならそれだけで感動してしまします

プロポーズはプライベートなシーンですが、パブリック(公)なシーンでもそんな大切な機会はたくさんあるはずです

身だしなみは堅苦しさではなく、想いを伝える大切なアイテムでもあるんです^^

大切なシーンであなたの信頼が高まる!好印象の選択をお勧めしています

謝罪会見などでも残念な選択を山ほど目にする今日この頃…もてなしの心がけはその「人柄」なんですね^^

©Murakami Eriko

今日も最後までお読みくださいましてありがとうございます^^

■お問い合わせ

セミナー情報 
7/9(土)【大阪駅前第2ビル5階】
~0.5秒で信頼が高まる!~
《おもてなしの名刺交換セミナー》

詳細/受講後の声/お申込みはコチラから←クリック