毎日を丁寧にお過ごしですか?面倒くさくなってはいませんか?
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
とある医療施設
高齢の入院患者と若い看護師のやりとり
何気なく過ごすと微笑ましい会話にも聞こえます

ですが、私の印象は異なりました
患者「今日は家族が見舞いに来てくれました」
看護師「そうなんだ~」
家族「お世話になっております」
看護師「〇〇さん、感謝せんとアカンよ~」
患者「・・・」
------------
いかがですか?
言葉遣いも気になったのですが
この
「感謝しなければいけませんよ」
患者さんが、後の言葉を続けなかった
続かなかったところが全てです
家族が見舞い来てくれて嬉しい!
そこに「感謝しなければいけませんよ」
・・・
「そうなんですね^^」
「よかったですね^^」
など、気持ちへの共感が伝えられれば
この後
「はい。妻は〇〇で~」
「娘は〇〇の仕事をしていて~」
「今日は〇〇を持って来てもらってね~」
など、会話はドンドン広がったでしょう
ですが、親しみを取り違えた人生の先輩に向けられた崩れた言葉遣い
まるで感謝をしていないかのようなたしなめる言葉選び
相手を承認するための規律も、共感も
何一つ示せなかったこのやりとりは
看護師ご本人の意図とはかけ離れた結果となりました
ですがこの看護師さん
体調の悪い人生の先輩を見下しているつもりも
たしなめているつもりもなかったハズです
むしろ、一生懸命務めを果たそうと思っていたはず
ちょっとした言葉のやりとりも会話のポイントを知ってさえいれば・・・
この患者さんと、もっと仲良くなれるのに.。o○
想いと結果が結びつかなかった現場のご紹介
人の心が求めているものは承認
存在も気持ちも
認め、共感し、尊重されることを知らず知らずのうちに求めています
そうやって承認してくれる人の事を大好きになります
相手の反応に疑問を感じたら
自分を振り返ってみるのもイイですよ^^
相手は自分の鏡
人は、人間の反応は、正直です(^_-)-☆
Copyright (C) Eriko Murak ami,All Rights Reserved.
今日も最後までお読みくださいましてありがとうございますm(__)m
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
<こんな方に向いています>
★医院やクリニック、治療・介護院、サロンなどお客様と直接ふれ合う先生や施術者、スタッフの方
★お客様と対面でかかわる保険営業、士業等接客業の方
★第一印象や印象に興味・関心のある方
★とにかく楽しく学びたい方・・・
一緒に、笑顔で「あなたにまた会いたい!」と選ばれる、おもてなしの好印象を目指しちゃいましょう!
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
8月開催セミナー
<こんな方に向いています>
★医院やクリニック、治療・介護院、サロンなどお客様と直接ふれ合う先生や施術者、スタッフの方
★お客様と対面でかかわる保険営業、士業等接客業の方
★第一印象や印象に興味・関心のある方
★とにかく楽しく学びたい方・・・
一緒に、笑顔で「あなたにまた会いたい!」と選ばれる、おもてなしの好印象を目指しちゃいましょう!
