毎日を丁寧にお過ごしですか?
面倒くさくなってはいませんか?
病院や治療院
どんな方が訪れる場所ですか?
それは、どこかが不調で心配や悩みを抱える方々
相手の顔も見ずに安易に放たれる
「調子はいかがですか?」
そこで患者さんが感じることは・・・
「悪いから来てるに決まってるでしょ!」
な場合もあったりします^^;
「あ、失礼いたしました。すみません(>_<)」
なんて言えて
笑って許していただける場合もあるかも知れませんが
逆の立場ならそう思うのではありませんか?
ですが、毎日の、日常の
本当に相手の様子を知りたくて聴いているわけではない
ただなんとなくのマニュアル言葉が
注意を払わないナンの気なしの発言が
相手を不快にさせてしまっている場合が多いんです^^
何事も受け取り手は敏感です
患者さんはお客様ですが、世間の接客業とは異なる部分があるのはお感じのところでしょう
「いらっしゃいませ」もおかしいし
「ありがとうござました」も相手の不調を喜んでいるようで不快です
もちろん「感謝」の気持ちは持ちながら
ケースバイケースな言葉がけを選んでいかれますように^^
最後までお読みくださいましてありがとうございますm(__)m
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
★医院やクリニック、治療院、サロンなどお客様と直接ふれ合う先生や施術者、スタッフの方
★お客様と対面でかかわる士業の方、接客業の方
★第一印象や印象に興味・関心のある方
★とにかく楽しく学びたい方・・・に向いています^^
5月セミナー
★2015/05/03(日)【大阪・梅田】
~0.5秒でお客様の心をつかむ!~
《おもてなしの好印象セミナー》
