先日、娘のお友達が日本に一時帰国していた。


その際、ほんの数日だけ地元の小学校に通ったそう。その子が本帰国したら通う予定の学校だ。


そいや、一時帰国中に日本の小学校へ通えるって話し、北京に越してくる前に目にした覚えがあるけれど、すっかり忘れていたびっくり

しかも数日でも可能なの?なんと気軽!


我が娘、前の日本の小学校も大好きだったし、今もときどき「みんなに会いたいな〜」と言う。


なのでさっそく調べてみた。


我が家はまだ一時帰国したことはないけれど、いずれしたときには、子どもは学校も学童も習いごともないので、基本的には私が子供と常に一緒ということになる。

すると正直、私自身の友人に会いに行ったり、病院通ったりも気軽にはできないな〜面倒だな〜と思ってたので、学校に行けるならみんなハッピーじゃん!と思ったのですクラッカー


 我が自治体は数日ではムリ…

がしかし、私達家族がもともと住んでいた自治体では、数日では編入は無理とのことだったえーん

ホームページ見るだけでなく、電話でも確認したので間違いない。


余談ですが、楽天モバイルだと専用の電話アプリ使うと日本へも無料でかけられるので、すごく重宝している音譜


どれくらい滞在が必要か、もともと在籍していた必要があるか、持ち家がその自治体にあるか…などおそらく自治体によって編入の可否やハードルの高さが違うのだろうと思うけど、

ともかく私達の場合は、もう少しまとまった期間通えないとダメとのことだった。


でもいつか利用する可能性はあるし、通えるなら通わせたいな♪と思って、

子供に「前の小学校に編入が短期間でもできるらしいんだけど、行きたい?」と聞いたら、



「いや、通わなくていいよ。顔は出したいけど」




…もう少し掘り下げて聞くと、一時帰国中まで学校には通いたくないそうな。そんな〜笑い泣き