●はじめに。

この記事は、2014年から下書きのままで来てたもので

中々整理出来ずにUPが、今になってしまいました。




ある少年が心に抱いた思いは、

届くのか・・・・・



今回は、ウルトラマンAで

南夕子を演じた星光子さんについてお話したいと思います。






人々を助ける為に犠牲となった北斗星司と南夕子は、

その勇気ある行動からウルトラマンAとなる能力が与えられ

怪獣より強い超獣と戦う為に

二人は、男女合体変身をして、ウルトラマンAとなります。





男女合体変身ときくと

何やらよからぬ方向に思いがちですが

当時の僕らには、変なとらえ方をすることもなく

すんなり受け入れられていたものでした。


当初、南夕子役は、星光子さんではありませんでした。

関かおりさんという方でして

撮影は、第2話まで撮り終えていたのですが、

舞台事故で骨折してしまい

急遽、星光子さんが抜擢されたのです。

クランクインが迫っていたので、

初代南夕子の部分をすべて取り直しが急務で

星光子さんには、ほとんどの内容が説明されずに

はいこれ!はいこれ!と次々に進行し

気が付けば、髪型も山野愛子デザインによる

(マッシュルームカットの様な)夕子カットになっていた。

めまぐるしく進行していく中で

頑張って演じてきた星さんではあったが、

物語の中盤(28話)で、

南夕子は、地球の人間ではないということになり、

自分の星、つまり「月」に帰らなければならないという

話になったのです。

突然の展開にテレビを見ていて

驚いた子供も多かったのではと思います。

私もその中の一人でした。

男女二人で変身していたエースは、

これからどうやって変身するの?

主題歌だって、

♪今だ!変身!北斗と南~♪ってなってるし・・・

その南夕子が

どうして、僕らの前からいなくなってしまったのか?

その真相は・・・?




ウルトラマンA(エース)の作品は、1972年から放映で

ウルトラシリーズでは、第2期の分野となります。

1期のウルトラマンやセブンの様な

深いテーマを持った内容を投げかけてくる作品ではなくて

あくまでも子供に分かりやすい内容なのと

超獣(怪獣)の造形も良くなく、格下の様な扱いでした。

そんな2期シリーズにも 日が当たるようになり

ウルトラマンAの特集本が出版されました。

(たぶんこの本じゃないかと思うんですが・・・)↓



今までコアな出版物が無かっただけに

珍しいなぁと思って手に取ってみてみると

帯に書いてある文句が、見事にその通りで、それだけで速攻

買いでした。

中には南夕子の降板についての記述がありました。

(ファン・コレⅡにもなかったのに)

どうして南夕子は、いなくなってしまったのか?

子供ながらにも納得の出来ないあの思いが甦ってきて、

その答えが、ここに書いてあるのだと思って

それを読むと・・・

当時の子供達は、仮面ライダー等の変身ブームであり

変身ごっこで遊ぶ中、男女合体変身では、その流れに乗れず

子供たちが遊べないということだった。

読んでいて

そうだったのか・・・確かに言われてみればと思ったが、

そんなことで、降板させられてしまうのかと

自分としては、イマイチ納得出来るものではなかった。

確かに番組は、ウルトラ兄弟設定を作り、

ウルトラの父を登場させたりと

番組のテコ入れをしていましたから。

今の様にネット検索など無い時代だったので

ほしい情報は、簡単には調べられませんでした。

商業本などに書かれていることは本当のことなんだと

信じざるを得なかったのです。




時は過ぎて、2004年

ウルトラマンAの映像が楽しめる時代になりました。

ビデオ、LDと再生媒体を変えて、ついに高画質の

DVDでの登場です。

同じ内容ものではなく、売上向上の点から

いろいろ特典が付くようになりました。

今回、HMVで買うと、その店での限定特典があったので、

渋谷のHMVで買っていました。

すると、ある時 壁の広告が目に飛び込んできました。

トーク&サイン会 開催決定

渋谷のHMVに南夕子が来る!というものだったのです。

「えー!」



私は、今まで芸能人のコンサートやサイン会などには

全く興味がありませんでした。

でも、今まで姿を見せなかったあの南夕子が来るとわかると

これは、絶対行かないとならないと思ったのです。

今までどうしていたのか?

今、どんなになっているの?

本当に会えるのか?

こんな衝動に駆られたのは初めてでした。

子供時分の空いた穴を埋めてくれるハズ

これはどんなことしてでも行くしかないだろう。

すぐ国家試験が迫っていたのですが、これは行くしかないと

でも、そういう所へ行ったことが無い私は

一体どんなとこなんだろう? 雰囲気は?

心配でしたが、

行かないと南夕子のことがわからない!と

そう思う心の方が強くて、会場に足を運ばせました。


イベント会場につくと、既に多くの人が入場しており

その人達を見ると、オタクっていう感じではなく

至ってフツーの人っていう感じでした。

なんだー、と ちょっと安心感。


(この写真に私が写ってました。 但し、眉毛から上だけ)

イベント会場は全て立席なので、

私は真ん中よりやや前の方となりました。

司会の女性が出てきて

ショーの話が始まり

客層を見て圧倒された様でしたが

そこはプロ、

「大きいお友達、こんにちはー!」と声をかけてきました。

その呼びかけに

誰も返事しないかと思っていたら

「こんにちはー!」と低い声で答えてました。(笑)

イベントは、いよいよトークショーとなり

みんなの呼びかけに、

扉から、ちょっこと恥ずかしそうに顔を出した星さんを見て

おぉー、南夕子だー!

そこには、変わらないあの南夕子がいたのです。

32年ぶりに僕らの前に現れてくれた星さんは

今までの事を話してくれました。

結婚を機に芸能界を引退し、子育てに専念していた事や

撮影時の思い出など

そして、司会者が

「降板についてお聞きしたいんですが」と切り出すと

星さんは、「やっぱり話はそこへいっちゃいますか・・・

でも、ちゃんと話さないといけませんよね。」と

テレビドラマ初出演となる星さんは、撮影が進むにつれ

シリーズとなっているウルトラマンという作品の偉大さを

知り、演技も含めこの役は

自分でいいのかという不安が大きくなってきて・・・と

降板経緯の話が真相に近くなってきたことろで

司会者が、「この話の先は、DVD映像特典に入っているの

で、そちらでお楽しみ頂きたいと思います」となった。

うまい引っ張りだ!

誰もが知りたい真相は先送りされたが、星さんは、

近々 ホームページを立ち上げますのでっと語ってくれた。

この頃、パソコンでネットをやっていなかった私は

苦虫を噛む思いだった。

それによって、自分の今までの思いが伝えられるんじゃない

かと思った私は、やらなくてはと感じていた。


星さんは、こんなに人が集まってくれるとは思っていなかっ

た様で、本当に嬉しいと我々に向かって話してくれた。

最後に

私、体を動かしたり声出したり、キライじゃないんでと

ウルトラタッチや掛け声を披露してくれた。

まさに あの頃のあの声だ!

ファンは涙ものです!!! 嬉しかった!

出演交渉にあったDVD制作スタッフに感謝したい。

サイン会になると、私はDVDを購入していたことにより

サインがもらえる権利があったので、ビックリ。

そんなことは全くしりませんでしたから。

並んで、自分の順番が来ると

星さんが、「今日はみんな来てくれてうれしいわ」って話し

てくださったので、

私は、ある事をひとつ提案してみると、

星さんは、笑っていた。

当時の事を・・・そう、星さんは

そういう心境ではなかった事に私は後になって知ることにな

る。



頂いたサイン。

色紙も会場で用意してくれていた(サスガ!)



イベントの話の中で星さんが言っていた

エースは、自分の中で終わったものとして

封印していた作品なので

気持ちの整理がついたら、

作品を見直さなくてはと思っています。

封印・・・私は、この意味がよくわからなかった。


降板の理由は先延ばしになりましたが

充実していたイベントでした。

何よりも変わらない星さんが みれたことが心にのこりまし

た。

その後の雑誌インタビューで語られていたのですが

星さんはイベントの後、家で

こんなにも南夕子として思ってくれている方がいたことに

号泣されたと書かれていました。。


さて、いよいよ降板理由が語られる

映像特典が付いたDVDが発売になりました。

いよいよ真実がわかるのとあって、真っ先に見ました。

そこで、星さんから語られたのは

役をやっていく中で、番組の大きさを感じ、

自分の我儘で辞めたと星さんは、しめました。

きっと何か訳があったのだろうと思っていた私は

ちょっと腰砕けでした。

でもそれが本当なんだから、仕方ないなぁ

意外と真実ってこんなものなのかと思いましたが

これは、真実ではなかったのです。



私がパソコンをやり始めたのがこのイベントから4年後の

2008年でした。

すぐさま、星さんのホームページへアクセスすると

既にホームページは閉じられ、過去の記事しか見ることが

出来ず、なんとも悲しい状況で

もっと早くからやれば良かったと後悔・・・

私の思いを伝えることは叶いませんでした。



それからの星さんは、

再びウルトラの世界で顔が見れる様になり

2007年は、ウルトラマンメビウスで、北斗と南夕子が再会し

見事に空白をつなげる話にまとめ上げました。

2008年の映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」では

大きくなられたお嬢さんと一緒に出演されたりとか

精力的に活動されるようになり、

益々、思いの届かない人に…

でも、活躍する姿が見れるのは、凄く嬉しいことです。



私が、アメーバでブログを書き始めたのが、2011年

ミントやLOSTのことを書き、ピグもよくやってました。

だけど、気が付かなかったんです

もしや・・・って思って、やってみたら・・・

そしたら、見事にヒットしたではないですか!

星さんが、アメーバでブログをやられていたんです!

おぉ! なんと!

ホームページを閉じられていたので、

他でやられてるとは、全く思わなかったです。

もう感動モノでした。

そして、少年の思いは届けることが出来たのです。

めでたしめでたし。



その後の星さんのブログを拝見していきますと、

エースの台本が、見つかったことが書かれます。

星さんがイベントで言っていた「エースは終わった物」

そう 星さんは台本を処分してしまったのですが

お母様がちゃんと残しておいてくれたそうです。

なんていいお母様なんでしょう。ありがたいです。

星さんのエースでの演技は、

肉親のひいき目、我々ファンの目ということではなくても

違和感はなかったのに。

台本を処分・・・星さんをそうさせたもの…

そのブログの最後に、星さんが降板した後の台本が

渡されていたことが書かれていました。

なんで?

本人が出ないのに台本が渡される・・・

きっと星さんは、渡された29話の台本をめくり、

次の展開を探りながら・・・あれっ?

次に、ご自分の名前を探されたと思うんです。

あるはずがありません。降板させられたのですから。

なんとショックなことでしょうか

星さんには、なんにも告げられず・・・

当然、なにも言われませんから

星さんは、自分に責任があるのだと自分自身を責めます。

これが、エースを封印するということになったと推測されま

す。

これは、後になって語られたことなんですが

星さんは、撮影現場を何事もなかったように去られたそうで

す。

それを聞くと私の推測ですが、星さんは、

撮影現場で いじめられていたんじゃないのか?って

思ってしまいます。

なんにも言わず、台本を渡す事務所も悪い!



2012年 ウルトラマンAの40周年イベントが

九段下の科学技術館で開催され、

隊長を除くTACのメンバー6人が集結しました。

そこで、星さんの口から語られたことは・・・

これがなんとも言えないもので

その動画がありました。



星さんのお話は、少し端折られていますが、

グッとくるものがあります。

また、動画の最後には、ウルトラタッチ!の掛け声が聞けま

す。これが、たまりません!

私が行ったイベントでは、星さんだけだったので、

北斗、南 両隊員揃っての掛け声になりました。

聞かれると分かると思うんですが、今でもあの声量に

ほんと よくやってくれました!

当時が蘇ります。

さて、もっと重要なことは

星さんが語った動画に無い部分で、そこを補足します。

動画を見た方でも、もっとわかって頂けると思います。

「28話の台本をいただいて今度はどんな活躍をするのかと

ワクワクしながら読んだのですが、夕子さんは月に帰ってい

き、星司さんが一人でエースに変身すると書いてあった。

最後まで意味がわからなかった。」

「もしかしたら、29話でゾフィーか誰かが迎えにくるって話

が書いてあるのかなぁって思って(台本を)あけました。

最初のページのキャスティングの名前のところに

南夕子の名前も、星光子もありませんでした。

そこで初めて降ろされたんだと気付きました。

三十数年たって私を迎えに来てくれたのは、ゾフィーでは

ありませんでした。

あの当時、ウルトラマンAを見て、一緒に戦って、

感動してくれて、一緒に泣いてくれた子供たちの声でした。

皆さんからあれでよかったんだよと言ってもらえたようで

すごく嬉しかった。わんわん泣きました。

あの時、この台本を前にして、うずくまるように座っていた

あの時間がくれたご褒美だと思います。

死ぬまで南夕子でいさせてください。」

なんと感動的ではありませんか!

段々と時間が経つにつれ

少しづつ星さんの気持ちが明かされてきたのです。


そして星さんは、あの人は今という様な企画で

度々 雑誌等にも取り上げられるようになり

2014年6月6日に 

今度はテレビで取り上げられることになりました。

番組名は、「爆報!THEフライデー」

星さん降板について

当時のプロデューサーに話が伝えらたのです。

前の事なので、ハッキリはしないが

事務所には話を伝えたと言ってました

降板を当人に伝えなかったのは、申し訳なかったと

謝罪の言葉がありました。

42年経って、星さんは本当のことを知ったのです。

星さんには、全く非がなかったということになります。

星さんは、泣いてました。

当然ですよね、主演なのに急に出番が無くなり、

理由がわからない星さんは自分を責めたわけですから

真実がわかるのに、なんと長い年月を要したのでしょう。

こんなに苦しまなくても良かったはずなのに

制作サイドの配慮が無さすぎたと思います。

私も降板の真実を知るまで、星さんが

公の場に出てこられて、10年掛かったことになります。


さて、ウルトラマンAの頃に話を戻しまして

星さんは、その後エースで、ウルトラの父と一緒に出演され

見てる子供たちにクリスマスプレゼント的な演出でした。

南夕子の久々の登場には、とてもうれしかったのを覚えてい

ます。



その後のタロウでも、南夕子として登場されます。



でも、帰ってきたウルトラマンの坂田兄弟の様に降板の為に

殺されてしまう展開でなくてよかったんじゃないでしょうか

そうすると、後から出演という機会が無くなってしまいます。

どこか他にいる設定となれば、再び登場してもらうことは、

可能ですからね。

再び会えるという事は、嬉しいことです。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ここで、大変貴重と思われるものをご紹介します。

当時のエースの撮影風景を写した写真になります。

それがコレ↓



モノクロなんですが、

かなり珍しいものではないでしょうか?

撮影してるところなんですが



みなさんの表情が わかるように

もう少し大きくしてみましょう



みなさん真剣です。

さて、これを撮っている周りはどうなっているのかというと



こんなに沢山の人が いるのがわかりますよね。

写真には、裏に説明が手書きで記されています。

「ウルトラマンエース」

牛窓町を中心に行われた「怪談・牛神男」(7/21放送)の

ロケーション風景

牛窓町というのは、岡山県になります。

地方ロケだったんですね。

次は



「ウルトラマンエース」 ~黒い蟹の呪い~ 7/14放送

鷲羽山(わしゅうざん)ハイランドロケから

アクションを展開する高峰圭二(右)と星光子(左)

2週連続岡山県でのロケということになります。



大きくすると、星さんがよくわかります。

頑張ってますよね~

次の写真は、特にそれが感じられます



鷲羽山ハイランドロケから

一回転しガケからころげ落ちる星光子と書かれています。

女性なのに体張ってます!

こんなに頑張っているのに残念なことは

本編の映像では、この頑張りが

伝わらない撮り方になっていることが、残念でなりません。



観光客のサインに応じる星光子

ファンサービスしてる様子を写したもの。

これらのスチールが何のために取られたのか

RSK-TVと手書きがあるので、調べてみましたら

山陽放送だとわかりました。

何に使用されたのかはわかりませんが

岡山県でのロケだったからでしょう。

星さんの当時の姿、頑張りが感じられる貴重な

スチールだと思います。

頑張っていた南夕子

「死ぬまで、南夕子でいさせてください!」と星さんの言葉

いやいや

永遠に 南夕子ですよ!



               また、いつかどこかで。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※星さんは、我々の為にランチ会を度々開催してくれていま

す。(現在は、コロナの為 開催見合わせ中です)

私も行きたいなぁと思ったりもしてましたが、最初のイベン

トの頃より、自分自身の風貌もまったく変わってしまいまし

たので陰から応援することに。 

私は 思いが届いただけで満足です。





●おまけ

あの当時、南夕子がどんな感じに描かれていたのか

少しでも探れたらと思い、

何点かをご紹介したいと思います。

まず、絵本。



絵本といっても写真が多用された絵本です。

メインは、エースと超獣の戦いとなるので、

エースが登場する前の南夕子が登場するところは、

ウルトラタッチとなります。



こんな感じです。

タッチする部分は、絵となっています。

マンやセブンの時とは違って、絵本や学年誌用の特写は

無い様なので、どうしても決まりきった写真しかないので

ほしい場面は、絵が多様されます。

次は、絵本でも仕掛け絵本の「とびだすえほん」



ご存じの方は、いらっしゃいますよね。

本をひらくと、飛び出してくるわけです。

あの当時は、こういった本がいっぱいあり、

楽しませてくれました。さっそくめくりますと



これは作戦室になります。

南夕子も右側に ちょこんと座っています。

ウルトラタッチの部分は、裏表紙にあり



飛び出すつながりで、エースの飛び出す筆入れも

持っていましたが、壊れちゃったので現存しておりません。

さて、次はレコード



これは、LP盤

ジャケットに主演のふたりがいます。

内容は、エースまでの歴代ソング集となっています。

このLP盤、結構珍しいんではないかと思います。

シングル盤もありましたが、行方不明となっています。

次は、小学館の学年誌で買えた怪獣バッジ



ウルトラタッチがバッジになるってすごくないですか!

ちゃんと南夕子がいます。

次のはちょっと珍しいかな


別冊少年サンデー

表紙からエースがいるので、目を引きます。

ウルトラマンAの漫画があり、巻頭カラーで始まります。

超獣は、ザイゴン戦になっています。

ウルトラタッチは、こんな感じで描かれています。



タッチというよりも 手を握るような描かれ方です。

ウルトラタッチもそれぞれ違ってるのでしょうか

各誌のエースの漫画をみると新しい発見があるかも・・・

ここでの北斗星司と南夕子は、どんな様に書かれているのか

をみてみますと↓



幼く見えるのは、対象年齢的なことでしょうか。



次は、所有しておりませんので資料から。

南隊員がソフビ化されてました。



ウルトラシリーズで、初の女性の立体化ではないでしょうか

前列の人形の造形は、似ているとはいいがたい出来です。

特に右側のマルサンの南隊員は、女なのか男なのかという位

見ても分からないというちょっと酷すぎる出来です。


ブルマァクの両隊員 ミドルサイズ(怪獣玩具から)

まず、ブルマァク製エースのソフビから見てもらいたいので

すが



こんなに種類があります。ここにはミニサイズがないので

正確には何種類あったのか・・・?

面取れソフビの顔を北斗星司としているようです。



上の資料(エースの顔)と比べて頂くとわかると思いますが

北斗星司だけで、3種類確認できます。



これからしても、南隊員がもっとあったのかも・・・?


少ない資料から見てきましたが、

今の様に、ヒロイン的な扱いはなかったようです。

カード類をみましても



カルビーのウルトラマンA スナックカードでも

南隊員単体はありません。全員で写ってるものばかり。

そうなってきますと、

DVD購入特典でのこういった資料は貴重です。



ヒロイン回顧録

これには、たくさんの南夕子が集まっています。

中はこんな感じ



この中に気になる記述がありまして

マフラーは高峰氏のアイディア

「他の隊員と区別をつけようという事だったんでしょうね。

あの頃の私は何も分かっていなかったけど。

北斗が ”何色がいい?僕は白でいく” と言うので

”はーい。じゃあ、私は黄色で”って軽い気持ちで。

だって赤とか緑はないでしょう、この服なら」

これだけ聞くと、選択するマフラーが2つあったのに

高峰氏が先に白を選んでしまったと思えますが

幻の南夕子(関かおりさん)とのショットをみると、



北斗星司は白いマフラーをしているのが確認出来るのです。

これからしても、白は、既に高峰氏でとなっていたので

撮影した部分の撮り直しとの繋ぎの事も考えると、

南夕子は黄色しか選択肢がなかったとなります。

更に、幻の南夕子は、マフラーをしていません。

関かおりさんが演じた南夕子は、フィルムが現存せず

数点のスチールがあるのみになっています。(残念)

ある雑誌で、アンヌ隊員も幻のアンヌ隊員と再会しました。



南夕子も幻の南夕子と再会する日が来てほしいと思います!



この写真の現代版が実現してほしいと思います。

それぞれの南夕子の人生が聞けるのではないでしょうか。

ただ残念ながら、関さんの消息が不明だそうです。



続いて、最近の物に目を向けますと

ヒロイン的な扱いが大きくなっています。

こんな本も出版されました。



表紙から南夕子が確認されます。

又、ファンジンでも南夕子を特集しているものがあります。



まず左側からですが、

各特撮番組のヒロインをシリーズで出されているものであり

南夕子のファンだから、特集したって わけではありません。

これが出されたのが、2013年なのかもしれませんが

南夕子の降板については、

私のとらえ方と全く逆なとらえ方をしています。

南夕子で一冊になっていますので、いろいろと分析されてる

のは評価できるのですが、私は この方が書く人物の絵が

馴染めません。ハッキリ言って全然似ておらず、

他のヒロインも同様に同じ絵なので、

もう少しなんとかならなかったのかと思います。

右側のは歴代のヒロインを防衛レディと称してのイラスト集

になっており、こちらの方が断然よく、比べ物にならないで

す。

最新物で、次のが最強ではないでしょうか。



「ウルトラヒロイン伝説 女神たちの競演」

箱をあけると



DVDで、1000個限定の特別仕様版です。

各ヒロインの映像が納められ、それに関する裏話が

聞けます。

中でも嬉しいのが、星さんのインダビューが収録されて

いることです。

この限定版は、星さんの為の企画といってもいいのではない

でしょうか。なぜなら、星さんのソフビが付いていることで

す。



さすが現在の技術、リアルな仕上がりでプレミヤ必死でしょ

う。

尚、DVDは単品発売されているので、

映像は手軽に見ることが出来ます。





●おまけ・2

こんなお菓子がスキです。


  鯛せんべい

私は、なんでかこれが大好きなんです。

見つけたら、ソク買いです。

駄菓子屋にありますが、意外と値段が高いんですよ。

最近は、スーパーでも、あまり見かけなくなりました。

この鯛せんべいは、京都のもの。



これは 月姫じゃなくて、「姫鯛」




●おまけ・3

星さんは、緊急指令10-4・10-10にも出演され

不良学生役でしたが、

デズ少年が、1番ドキッっとさせられました。



この回が、あまり取り上げられないのは、寂しい。

制作当時のお話が聞きたいです。





●僕らのエース

ウルトラマンAは、当初は「ウルトラA」と言いました。

ウルトラAの登録商標が既に他で使用されていたので、

ウルトラの後にマンを付けて、

ウルトラマンAに変えざるを得なかったのです。

この事がなければ タイトルは、ウルトラAのままで、

ウルトラマンタロウも、ウルトラタロウとなっていたこと

でしょう。

どっちがよかったかは別として

名前が変わったことに、混乱しない様に学年誌は

ウルトラAは、地球にくるまでの間に

ウルトラマンAと名前が変わりましたと書いて

タイトル名変更の理由としてましたよ。

こうしてみますと、ウルトラマンAは、最初から

ドタバタしていたのが分かります。






●僕らのエース・2

当時のテレビを見る状況として、家庭には複数台テレビは

なかったと思います。録画することもできませんでしたし、

家族の誰かがその番組を見ていたら、みんな見る様になった

はずです。例えば、お兄ちゃんが「エース」を見ていたら、

妹さんも一緒に見ていたというケースは、あったと思うん

です。

エースは、どっちかと言えば男の子向けヒーロー番組という

ことになるでしょうから、テレビの前で、陰ながら応援して

いた女の子は、いたと思うんです。

そんな方たちの声も聞けたらおもしろいですよね~






●僕らのエース・3

各話に監督がいますので、ウルトラタッチもさまざまな

パターンがありましたが、ジャンプして回転しながらタッ

チするのが一番多かったのでしょうか?



この映像を見た時、回転してる映像をタッチにみせてるだ

けだと子供心には思ってましたけど・・・

ジャンプしないで、タッチをする演出であれば、子供達も

変身ごっこが真似出来たのかもしれません。より良く見せ

ようとしたのが、逆に簡単にマネ出来ないウルトラタッチ

となり迷走してしまったのでしょうか・・・

超人バロム・1のバロムクロスは、二人で変身ごっこの遊

びが出来るいい例かと。

ウルトラタッチも、もっと劇的な演出のタッチシーンが

あっても、面白かったんじゃないかとも思うんです。

タッチして変身したくても手が届かない距離間で、すぐに

変身出来ず、視聴者をヤキモキさせるような展開など……

また、CGが多様出来る今であれば、もっと違ったものに

なったんでしょうね。

ウルトラタッチ、男女合体変身というのは、

今の時代にも合ってるような気がします。

そんなこんなを考えてしまいます。





●エースの願い

若い社員が、上司に指示されたことはコロコロ変わるし、

何か不都合が出てくるといつのまにか自分のせいにされて

るし、頭にくる。言われたことなんてすぐ変わるから、頭

にくる!と句を言ってたのを聞いた私は、

「ウルトラマンエースが地球を去る時に言った言葉を知っ

てるか?」と言うと

若い社員は「えっ、知らないですよー」の答えに私は

「たとえ、何百回裏切られようと、優しさを失わないでく

れ」って言ったんだぞ! わかるか?って言ったんです。


「優しさを失わないでくれ

 弱い物をいたわり、互いに助け合い

 どこの国の人たちとも

 友達になろうとする気持ちを失わないでくれ

 たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと

 それが、私の最後の願いだ。」


若い社員には、

「そんなのムリ!」って言われました。(笑




ペタしてね



Youth comes but once in a Lite-time


※あと10年もしないうちに

 日本人が月に降り立つ計画があるそうです。

 南夕子に会えるかな・・・