ここのところ、仕事のポジションが変わり仕事量が倍増したので、休日もレポートに追われる始末で全く飲みにも行けず🍺、ブログを更新する余裕もありませんでした💦

 

今までより更に雑な文になりそうですが、たまの息抜きに続けてみたいと思います💻
↓最近のお友達です📖 
 
 
さて、世間が新型コロナウイルスで大騒ぎのなか、ようやくレポート提出が終わり束の間の自由を謳歌したかった私は、友人を巻き込み久しぶりに北鎌倉に来てみました🚃
 円覚寺の入り口にいた常連さん😸
あいにくの雨模様でしたがとりあえずぶらり👟
仏殿の天井に描かれた白龍の壁画がスゴい🐲
 写経会などのイベントをやる方丈。
この日は新型コロナの影響もあり中止でした。
 方丈、とは住職の住まいを指す言葉らしいですが、かなりの広さ👀
 金澤翔子さんの書🖌
作品を見たのは3回目だと思いますが、スゴいね😅
 梅は散り際という感じ🌸
濡れた姿がちょっと可哀想な雨でした☔️
寄り道しつつ建長寺まで歩いて、ちょうどお昼に立ち寄ったのがこちら、『点心庵』さんです。
 ちょうど建長寺の入り口のそば、鎌倉学園を少し過ぎたあたりのこちら。
 築100年の古民家、では無くお高そうなお店の雰囲気。敷地内に養蜂場もあるらしく、そのハチミツ🍯を使った料理が美味しいとの評判です。

なかの様子は、何やら老舗感のある席でしたが…
 店員さんは物腰柔らか、席について注文決めたら「奥の庭園もぜひご覧になってください」と声がけ頂き、ちょっと席を離れました。

奥の御座敷に入ると…
 明月院の丸窓のような景色が。
あちらは座って見れないので、ちょっといいもの見させていただきました😊
 さて、お昼時なのにこの日はひたすら糖分摂取😋 オーダーしたのは見た目も凄い『苔パフェ』
プリンにカステラ、バニラアイスに抹茶アイスととにかく豪華な組み合わせ😋
 全くノープランで行った北鎌倉でしたが、連れて来てくれた友人にただただ感謝の1日でした。
いい友人を持ちました😆