今回は旧朝香宮邸 2階です。
 
第1階段を上った2階広間、シンボリックな照明柱が華やかです✨
左手前にある若宮寝室(子供部屋)。
邸の東側はその他に若宮の居間と合の間(予備室か?)が並びます。

鱗模様のラジエターカバー

右手前にある書庫

書庫から続く書斎
南向きで暖かい陽が入ります☀️
書斎隣り、朝香宮殿下の居間。
2階の南側はその他に殿下の寝室、妃殿下の寝室と居間も並ぶため、夫婦それぞれに居間と寝室が用意されています。
そんな夫婦の部屋並びの真ん中にある第一浴室。
各寝室、第一浴室は直に外には接せず、室内ベランダに面しています。 モザイク状に張られた布目タイルが特徴的。 凄く贅沢なサンルーム、といった感じでしょうか。
 こちらのラジエターカバーも趣のある装飾。
デザインの下絵は妃殿下が手掛けたもの、贅沢な造りです。
 
 
姫宮の居間と寝室もあります。
第2階段のホール。
アール・デコの特徴である直線的な線と同じ三角形の繰り返し、ガラスや金属の素材感。それでいて工芸的な美しさのある照明です✨
内庭側の北の間。
やはり室内ベランダのような場所で、天井のガラスルーフから光が差し込みます。
2階大広間側から見た北の間のガラス。
長いソファー、幾何学模様の大きなガラスが贅沢な空間です。