2011年11月23日~2014年7月5日

TNYGINA一期生の活動期間と
僕がTNYGINAを観て来た期間

2012年4月12日~2014年7月5日

TNYGINA一期生4人の活動期間
僕がTNYGINAを応援してた期間

僕にとっては4人がTNYGINAです
初期で脱退の3人も二期生は無関係

他に好きなメンバーがいるグループは
あったけど、今の箱推しはここでした

昨夜は泣くだろうと思ってたけど、
泣け無かったのは悔しい思いをしてる
メンバーの気持ちを悟ったからです。

最初は地元中心の活動してたけど、4人からはライブ活動中心になり地元ではほぼラグタイムのみ出演で知ってもらえる機会があまりにも少なかった。

地元で少し応援してたファンはDDばかりでご都合主義‥地元で活動少ないやら運営の方向性などの文句言って大阪ですら来なくて徐々に離れていった。

結局離れず最後まで応援したのは俺と岡山のMさんだけ二人で何度もKS対バン遠征ばかりを愚痴ったり、不満や意見を運営には伝えたけど、何も変わらなかった。それでも辞めずに離れなかったのは、メンバー4人が辛くても一生懸命に取り組んでる姿を近くで見続けてたからです!

俺らの力では対してファンも増やせず運営の売り方で苦労させられたり、関西では口パク被せのTNYが定着してワイヤレスマイクを主催ワンマンからやっと整えて本来の力を見せれたのに‥ジモドルでの他ファンの盛り上がりで大舞台の楽しさとやりがいを感じ取れ所やのに‥ホンマむっちゃ悔しいよなw

今回の卒業の原因は色々とあると思うし、その娘の新たな夢や目標ある事は
若い時でしか出来ないモノもあるから言っても仕方ないし、Tnyとしての目標設定が無かったから残ったとしても踏ん張りようが無かったと思います。

メンバーへの個人的なメッセージは感傷的なまま書いたカードやから半分も気持ち伝えてないけど、皆を最初から応援し続けて送り出した事は自分の誇りでもあるし、これからの人生の良い思い出に少しでもなってればと願ってこの記事を締め括ります!

photo:01



ますやん@TNY一期生4人組推しより

iPhoneからの投稿