まずは前回の携帯データ紛失の詳細でも。

詳細と言っても、機械の故障で携帯の電源が入らなくなって、ショップに持っていっても回復せず、本体の交換はしてもらったのですが、電源が付かないためデータの移動が出来なくなってしまったのが原因です。

買ったのがまだ1ヶ月とかで本気で助かりました。

これで1年とか使ってたらどんだけのデータ紛失してるかわかりません・・・。



ほんでタイトルの話なんですが、行ってきたよコミケ


マジ人だらけ・・・。(汗


ちなみに一緒に行ったのは右衛門尉先輩とDJとの3人。

サークル入場で入り(初コミケがサークル入場とかどんだけ恵まれてんだか)、右衛門尉先輩と繰先輩のサークル「リーヴス」の開店準備を手伝った後少ししゃべっていると、コミケ開始。


ぱちぱちぱちぱち・・・




しまった、開場前行列並び損ねた!!!!


とりあえずMったんに頼まれてたTYPE-MOONに並びに行くもすでに行列。

っていうか、企業ブース建物内なのになんで外?と思ってたら、


開場してもう販売してるハズなのに列が動かない。


どうやら建物内に列が入りきらないので、余った列だけ外に「隔離」されたらしい。

そこでたっぷり2時間以上微動だにしないまま過ごしました。


あいつらなんであの炎天下の中で黙々とラノベ読めるんだろう・・・。

ちょっとした恐怖さえ感じたんだけど・・・。(汗


そこまで過ぎるともう蒼橘に頼まれてた風神録も無理だよ。(orz


2人共マジごめんよ・・・。


っていうか西館~東館への間、人多杉。



失意のままなんとか右衛門尉先輩のスペースまで帰ると、丁度マイミクの囁一さんが訪ねて来てくださいました。

ずっと会ってみたかった彼にやっと会えましたwwwww

他のサークルの情報など聞いた後、囁一さんのサークル「BOnJIN」の初同人誌や、「Lindwurm」のライブ音源をまとめたデモアルバムのCDなどを頂きました。

両方とも記念すべき1冊目、1枚目だそうで、ファンとしてホントに嬉しい限りですwww

その後、囁一さんと2人でぶらぶらと東館を見て回ったあと別れました。

また時間があれば夏か冬にでも会いましょうwww


別れた後はひたすら一人で遅れた分を取り返す様に黙々と東館内のサークルを見て回ってました。

アホみたいに広いところをグルグルと歩き回ってたので足が棒の様wwww

時間がかなり経ってて売り切れサークル続出の中、KEIさんやBUNBUNさんが参加してるイラスト本が残っててマジびっくり。多分既刊だったかな。

WBCとか書いてあったし。(笑


コミケ終了後はバスが出るまでの間、秋葉原の虎穴でも色々見れて良かったw


いや~、楽しかった!

また行きたいなぁwww

ちなみに今回の戦利品達。


戦利品。

同人誌達(漫画よりもイラスト本中心)と、「Lindwurm」のアルバム。

もえたんOPのCDは虎穴で買いました。

全般的に。絵上手い人は本気で上手い。

おれとかどんだけショボイことか。(orz


「BOnJIN」のイラストのレベルの高さは異常。

グラフィックの技術とかじゃなくて、世界観の作り方がおれ好みだwww

3日目行く人は是非。

ちなみに、「Lindwurm」というのは同人とか全く関係無く、囁一さんが組んでらっしゃるバンドです。あしからず。

でも上手いのでオヌヌメ。



さて18日の朝に帰ってきたマストはそのまま飯食って風呂入って就寝。

気付いたら夜の7時で、そっからまた晩飯食った後、ドラム教室でバンド組んでた時の友人からの誘いで地元和歌山城の広場で行われてた「城ロック」なるイベントへ入ってきました。

そのバンドやってた時のドラム教室の先生が出られるそうだったので聴きに行こうと。

久しぶりに大音量のライブサウンドに触れたので気持ち良かったーwww

ライブしてぇ。

結構若い人達とかも来てて、最高潮の時の広場の盛り上がりは意外にすごかったwww

ライブしてぇ。

イーグルス中心のバンドだったんだけど、なんとヴォーカルの方が外人さんらしくてめちゃ上手いwww

全体の完成度もすげぇ高かったwww

ライブ(ry


楽しかったんだけど、その友人も最近色々大変らしく、おれもコミケ後でしんどかったので、両者やけにボロボロのまま帰宅しました。

帰りに猛烈に酒が飲みたくなってまた自販機で買ってきた。

あー、良い気分です。