まぁそのなんだ。
スケブを手に「さぁ、描こう。」と構えてみるも、そこで硬直。
全くペンが進まない、っという状況がここ半年くらいずっとあった。
写生とかイラストのトレースとかなら描くモノがすでに決まってるからスイスイと描けた。
でも、ほんとに自由に描こうとすると途端にペンが止まる。
スケブやらモニターやらと2~3時間にらめっこして挫折してた。
ずっと、「自分は何を表現したいんだろう?」と悩んでたけど、それは見当違いだったらしい。
バトンとかで「目標は?」と聞かれると、「感情を表現すること。」と答えていたけど、そもそも伝えられる程の『感情』を持ち合わせていない。
毎日、無気力・無感動で過ごしてきた故。
そりゃ描けんわ。
常に「メンドい、ダルい。」の一言で済ませてきた代償は大きい様だ。
自分で解かってしまうくらいに感情の起伏が少ない気がする。
いやまぁ、誰かといればテンション上がる時もあるけどね。
基本的に冷めてる。
絵を描いたり、小説読んだり、音楽聴いたりするのは、少しでもそういう「冷め」を緩和しようとする意図も実はあったりする。
だから、いくら「描きたい。」と思っても、「描くべきモノ」が無いのだから何も始まらない、空回り。
じゃぁどうしようか?
やっとここまで高めてきた技術。
ならば、高められる所まで高めてやる。
見た人が忘れられないくらい、鳥肌立つくらい、惹き込まれてしまうくらい。
せめて、伝えたいと思う『感情』に心満たされるまで。
描く絵には、何も入っていないかもしれないけれど。
とか思ったんだけど、うわおれ深夜になんて恥文書いてんだろ。(汗