なんだかすごく待たしてしまった感がありますががんばりますごめんなさい。
*[指定型バトン]のルール**
〇回してくれた人から貰った『指定』を
【】の中に入れて答えること。
〇また、回す時、その人に指定すること。
☆そしてお題は『ドラム』だぁぁぁ!!
あと一緒に『萌え』でもやってとお願いされたのでこれはやるしかないじゃないか。
Q1.あなたの好きな『ドラム』を教えてください。
速いリズムとかフィルインの意外性とか好きですよ。
自分ずっとドラムが無くて机とか指で叩いてたんで、どうにも単調になりがちになって嫌なんです。
現在ちょっとずつ両腕の稼動域を開拓中・・・。
ライブとかで、曲の終わり方の幅をもっと広げたい。
色々聞かなきゃ・・・!!
アジカンのDrとかすごいですよね。
あと某K先輩は偉大だ。
『萌え』
そういえば何萌えだろう?
猫耳とか素直クールとかボクっ娘とか武器っ娘とか血とか中華娘とかヤンデレとかもちょっとあるかなぁ・・・。
ぉ、案外いっぱい出てきたぞ?
Q2.今の『ドラム』についてなにか。
いやまぁ良いんでないかなぁ?
あー、ギターソロがあるならドラムソロがあっても良いんでない?
『萌え』
なんか世間に変に受け取られ過ぎですよね。
萌えとかオタクとか。
これからも色んな属性が出てくるのかなぁ?
ただ、ちょっと飽和気味過ぎねぇ?と。
まぁ見てる分には面白いんだけど、最近のはなんかこじつけってゆーか無理矢理っぽいのが多い気がするな。
元々そんなんじゃなかっただろう、と思うわけで。
Q3.はじめての『ドラム』は?
YAMAHAジュニアドラム教室でした。
確か小学6年くらい。
記念すべき第一回目の授業は、「リズムなんか気にせずにとにかく色んな太鼓を思いっきり叩け!」でした。
・・・豪快だったなぁ・・・。(汗
『萌え』
「ぽぽたん」のみぃたんとか絵から声から色々クリティカルヒットでしたw
何気にうなぎも良かったよw
中学か高校くらいの時に借りて読んだ「魔方陣グルグル」のククリは今でも強烈な印象が残ってます。
あー、あれもすでに萌えてたんだろうなぁ・・・。
あ、囁一さん、べつにパクったわけじゃないですよー。
Q4.あなたにとって『ドラム』とは?
案外ストレス発散とかw
あと、想像のままにノリのままに叩けると気持ち良い。
爆音の中でトリップトリップ♪
『萌え』
日々に刺激を与えるものであり、時に癒されるもの。
Q5.バトンを回したい3人とお題は?
カルロスさん:『Tub』
DHさん:『英語』
テロ牧師さん:『燃え』
あとまぁここまできたんだから、
『萌え』 や ら な い か w
あぁ、『萌え』が入った影響でなんだか痛々しいぞ?w