今日は受験もようやく終わったということで、高校の定期演奏会の練習のために 久々に部活行ってきました。

そう、今まで受験で引退していたので話題に出る機会はなかったんですが、マストは吹奏楽部員です。
中学からなんでもうかれこれ6年になりますね。


みなさんも知ってますよね?
このブログの最初から2つ目の記事にしっかりと書いてるじゃないですか♪
(確実に誰も覚えていないと思われる。)


ちなみにマストはユーフォニアムという楽器を担当しております。
こんなの↓
EUPH.

実はこの楽器、吹奏楽専用楽器と言っても過言ではないくらい。
なぜなら、バンド形式にも合わない、ジャズでも使われない、比較的新しくできた楽器のためオーケストラでも使えない。

おそらく一番つぶしの効かない楽器だと思われます。ノД`゜)・。

んで、金管楽器はだいたい 手入れを怠るとピストン(音変える時に押すボタンみたいなもん)やらスライド(チューニング時に動かす管)やらのオイルが固まって取れなくなったり抜けなくなったりするんですこれが…。

まぁ今回はピストンのフタは案外簡単に取れてよかったです。(かれこれ4ヶ月くらいほったらかしだったのに…)


…と思ったら。

1番3番のスライド抜けね…!!Σ(゜Д゜;)


全力で引っ張ってもビクともしねぇ…!!!Σ((゜Д゜;))











・・・ほっとこ。(゜ω゜)ノポィ(マテ


やっぱりずっと吹いてないとなまってますね。(さっきの話題はスルー)

ロングトーンなんか12拍でもキツい…。(゜Д゜;)(1拍1秒です)
引退前は30いけたのに…。(泣


よし!

まずは基礎練習から鍛え直して・・・


って、演奏会本番まで1週間ないんだよねー…。ヾ(´∀`)シ(泣


どーしろと…?



とか言っててもどーにもならないので、とりあえず曲練へ。

正直マストは、曲をさらうだけなら1日2日でできると思っていた。

…甘かった。_| ̄|○ilil



何あの高音ソロ?(@Д@;)

え、しかもピアニッシモ?

え、スラー?

できるかボケェェー!!!((゜Д゜))


いや やるしかないんだけども…。


しかも今回の定期演奏会でやる曲のうちの1曲は、うちの部員(3年生)が作曲したとのこと。
スゲー(゜Д゜)
まだ合奏やってないからどんな曲か知らないんだけどね。

ちなみにその未来の大作曲家K君(大袈裟)がピアノで弾いてみせた自作曲がありまして、

なんとその名も「米騒動
(作曲のきっかけが何だったかは未だ不明。)


2曲目
タイトル
思ひ出
(一見まともそうで、タイトル通り静かできれいな曲かと思いきや、なんとおもっくそ激しいアップテンポだった。 高校生活で一体何があったんだK君!?と誰もが突っ込んだのはウソのようなホントの話。)


だ、大丈夫かなぁ? 今度の演奏会…。((゜Д゜;))ガクガクブルブル





「青春アミーゴ」や「ファンタスティポ」とかもやるみたい。
あと、ルパン・ザ・サード♪とかw


とにかく練習しないとどーにもならないので明日もがんばってきます!


…唇痛ひ。ノД`)ゲフン