ついに開幕した東京オリンピック♪

 

開会式を見たのだけど、

個人的にはあれだけ事前の小山田圭吾やのぶみなどの案件でドタバタがあって

(小林さんに関してはちょっと他のドタバタと一緒にするのは違うかなと思う。。。)

 

現場で式を開催する出演者や裏方の人たちは

相当なプレッシャーもあっただろうし、

世間の声がもう否定色が強すぎる中で

葛藤も大きかったと思うんだよね。

逃げ出したいと思った人も沢山居たんじゃないかなと。

 

でも。。。。

ちゃんと開催できた。

 

ドローンでの演出は圧巻だったし想定を超えてたし、

ピクトグラムはとてもかわいげがあってww

人間味あって、思わず頑張れーw

って応援してしまったw

 

見ている人が久々笑えたんじゃないかな?w

 

なんかアナログだけどあそこまで楽しめるものを

用意できたのはすげーと素直に思った^^

 

個人的にはあんだけいろんなことがあった中で

ここまでのことが出来たのはすげーなーって思ったんだよね^^

 

あとね。。。

 

日本の選手たちの、

子供のように無邪気な笑顔が見れたのは

すごく大きかった。

選手たちも葛藤が沢山あっただろうし、

言いたいことぐっとこらえて今日迎えた人がほとんどだし、

だからこそこの笑顔が見られてぐっとこみ上げるものがあった^^

 

でもやはり賛否両論はどうしてもつき物なわけで。。。

 

そしてマスコミはやたらと批判意見をこれでもか!

と取り上げるw

(やっぱりマスごみなのよね、ブスだわw)

 

ツイッターとかだとさ、

 

「よくやったじゃん!あんだけゴタゴタした中で。。。

応援したいって思った!」

「期待してなかったけど感動した。。。

選手には頑張って欲しいな。」

「選手たちのあの嬉しそうな顔見てると

この開会式良かったと思う。」

 

そういう声だって沢山あるんだけどね^^;

 

あたかも批判がメインにしたがるww

 

「日本の恥だ」

とか言ってる声も沢山だけど。。。

 

むしろ

こういう声が沢山だってことが

日本の恥かとw

 

選手たちでこんな意見を言った人は居なかったと思う。

 

緊急事態宣言下で大人数で飲み会を敢行しようと

している奴らや

路上飲みをやめない、

感染症対策しない、

そういうやつらの方が日本の恥だと思うんだがw

 

あと批判している人のSNSや他の発言見てると。。。

 

職業批判家ですか?w

 

って言う人が多いのね、やっぱりw

 

政府の対策に関しても自粛している人たちに対しても

他のメディアのことに対しても、

とにかく批判批判ww

 

こういう人が本当に増えたんだなぁと悲しくなったなぁ。。。

 

派手さがないとか

もっと豪華になぜできないとか

そういう意見も多かったみたいだけど

コロナ禍での開催なので

それを充分考慮した上での

できるうることをやりきった気がしたけどねー。

 

派手な演出したらしたで

不謹慎とか金使いすぎとか言われそうだしねw

 

混乱しまくったであろう現場で頑張った人たちは

本当にお疲れ様でしたって言いたい。

 

いつの日も何かを最終的に成功させるのは

現場の人たちだと思うし、

もっと現場の人たちへの評価がされていくべきだなと。

 

今回のオリンピックに関しては組織委員会やIOCやスポンサーの

上層部やら権力持ってるやつらの考えの浅はかさは露呈されたので

ここの部分に関してはもっと批判されていいとは思うけどねw

(今後また色んなことが出てくると思うし。。。w)

 

何はともあれ

選手たちを僕は応援します^^

 

明日と明後日は僕がずっと応援してる選手の競技なので

全力で応援します^^