城島酒蔵びらきに行ってきました | ヘボ釣り師ボッコの日常

城島酒蔵びらきに行ってきました

いよいよ24日に迫った、女子五輪サッカー最終予選の北朝鮮戦ですが、未だに会場が決まっていないようです・・・

 

サウジか中国で調整中ということですが、現地で合流予定の欧州組も出発できないようで、なでしこジャパンとしては紅白戦もできないような状況で、ぶっつけ本番ということになってしまいそうです

 

3月にはフル代表も北朝鮮との試合を控えているので、何とかしてほしいのですが、どうなっているんでしょうね?

 

日本代表は振り回されることなく、自分たちのサッカーを貫いてほしいものですね

 

さて先日のことですが、隣町、正確には隣の隣ということになるのかもしれませんが、城島の酒蔵開きに行ってきました!

 

「行ってみたい」とず~っと思っていたのですが、釣りと重なったり、用事があったり、今回で30回目

 

 

ということですが、初めての参加となりました

 

酒蔵巡りもできるのですが、本会場では色んな酒蔵の、いろんなお酒を飲み比べすることができます

 

まずは1500円のチケットを購入、14枚つづりのチケットにお猪口が一つついてきます

 

呑み比べコーナーは、チケット1枚でおちょこ1杯飲める、A普通酒~本醸造酒クラス、2枚で1杯のB純米酒クラス、3枚で1杯の吟醸酒~大吟醸酒クラスに分かれており、自分の好みに応じて、お酒を選ぶことができます

 

 

が!あと500円追加して、升を買っておきましょう!!

 

 

升にお猪口を入れて注いでもらうと、お猪口から溢れるまでお酒を注いでいただけます

 

お猪口だけの時の1.5~2倍分くらいになるでしょう!

 

酒屋だけでなく、露店もたくさん出ているので、お摘みに困ることはありませんが、安く呑みたければ、自分で持ち込んでも大丈夫です

 

 

さらに露店ではビールとかハイボールを売っているお店もあるので、日本酒は苦手という方や、とりあえずビールなんて方も、一緒に楽しむことができますよ

 

それでは早速参りましょう

 

酔うと味がわからなくなると思い、まずはCコーナーへ

 

杜の蔵の純米吟醸、無農薬山田錦を端のほうで立ち飲み

 

 

うん!いい!やっぱり辛口のお酒が好きです

 

続いてもCコーナー、比翼鶴の今朝しぼり純米吟醸酒をいただきますが、ちょいと腰を落ち着けて

 

 

く~っ!これもいいですねえ!! 露店だとあっという間に散財しちゃうので、お摘みは持ち込んでいます

 

チケット残り8枚

 

Bクラスから、花の露の特別純米しぼりたて生酒

 

 

お~!香もいいねえ!!少し酔い酔い・・・

 

Bクラス、旭菊の特別純米瓶囲い

 

同じくBクラス、万年亀の純米冷酒

 

Aクラス、旭菊のしぼりたて生原酒、同じAクラス、花の露のしぼりたて生原酒でラストとなりました

 

合計7杯ですが、昼酒は効けますねえ!! もう酔い酔いです!!

 

いやあ、今まで参戦しなかったことを、凄く後悔しました・・・

 

心行くまで楽しみたい方は、3500円で呑み放題プランもありますよ!

 

全部で8蔵、40種の酒が楽しめます!気に入った酒蔵を巡ることもできますので、興味ある方は来年ぜひ参戦してみてください!!

 

ということで、美味しいお酒をご馳走様でした! 開催に尽力されたすべての方に感謝!!