今更ながら水戻しパスタ | ヘボ釣り師ボッコの日常

今更ながら水戻しパスタ

毎日、コロナの話しで嫌になりますが・・・地元ではクラスターもあって、感染拡大が懸念されておりますが、知人が濃厚接触疑いということで、いよいよ近付いてきたかという感じです

クラスターで感染がわかった方の息子さんとの濃厚接触が疑われるそうで、その方の検査結果が陽性なら、濃厚接触者として自身も検査しなければならないという・・・

 

ただ、検査がものすごく混んでいるらしく、その息子さんも本日やっと検査できるらしく、有料なら検査キットが送られてくるようなご時世、未だ検査すらままならないという状況に「こりゃあワクチンがきたところでスムーズな接種なんて無理」と思ったところでございますが・・・

 

一体いつになったら大手を振って呑みに行けるんでしょうか?

 

家呑みか、ソロキャンで一人のみするくらいしか無さそうです

 

そんなわけで?キャンプなどでワンポットパスタをやっている人も多いと思いますが、巷で話題の(何時の話しや!)水戻しパスタ、試してみました!

 

水戻しパスタとは、パスタを水に浸けておけば、茹で時間が短くなるし、ナマパスタのようなモチモチの食感が楽しめるというものです

 

浸け時間は2時間以上とかなり長くなりますが、事前に準備しておけば、沸かすお湯も少なくて済むし、茹で時間も大幅に短縮できます

 

フェトチーネの乾麺でやってみました

 

麺の大きさを考慮して、3時間ほど浸けています

 

 

 

その前に

 

軽く一杯

 

今日のアテは、わさび枝豆、太刀魚の骨煎餅と尾の味醂干し、サラダでございます

 

 

 

お湯が沸く前に、まずはソース作り

 

アヒージョの残りオイルで、アンチョビとタコの残りを炒めます

 

 

 

次にパスタを茹でますが、茹で汁にはパスタの戻し汁を使います

塩一つまみを入れ、パスタを投入、再び沸騰したらすぐにフライパンにうつし、今回は大葉ジェノべーぜソースをからめました

 

色味は良くありませんが、大葉ジェノベーゼ

 

 

 

お供はストロベリースパークリングワイン

 

スパークリングワインは1本開けないといけませんが、ソーダメーカーがあるので、残しても大丈夫!

 

では

 

 

 

おおっ!モッチモチで美味し~い!!

 

パスタはアルデンテと言いますが、これはこれで生パスタのような食感が楽しめていいですね!

 

そして、大葉ジェノベーゼ、これもいいですね!!

 

大葉、大きくなると、採れすぎて困るので今度やってみようかな?

 

というわけで、今日も美味しいものをご馳走さまでした!!