こんにちは。
さてさて、講師のみかさんから講座の内容が
送られてきましたので、こちらでもアップデートさせていただきますね。
してますか?必須!冷蔵庫の固定!
食糧備蓄のコツ!
備蓄の仕方
おすすめの備蓄品
備蓄の中身を使ってみよう
パッククッキングしてみよう!(別名ミニ炊き出し)
必要な道具
実践クッキング
【内容】
ポリ袋でごはんを炊く
乾物や缶づめを活かした料理
煎り玄米作り(こちらはお土産)
玄米粉をつかったふりかけ作り
試食してシェアしよう
そして、私からも災害時に使えるクレイの使い方をシェアさせていただきます。
すでに持っている方は、避難用バッグに入れてくださいね~
持っていない方で使ってみたい方は、すぐに使えるスパイスボトル(クレイ30g入り)販売しますので、避難グッズに仲間入りさせてください~
なんと、参加者のお一人様には
私が今後広めたいもののとしてブログでも紹介させていただいた
災害時にも使えるオーガニックみつろうラップをプレゼントしまーす
お楽しみに
まだまだお申込みお待ちしています
お申込みフォームは下のほうにございます
こんにちは。
子育ちなちゅーる、クレイソムリエのますみです。
先日の超大型台風が過ぎ去ったかと思えば
昨日早朝の北海道での大地震。
テレビをつけてビックリ。
北海道の知人、友人たちは停電と断水が続いているとのこと。
何より無事だった事にホッとしました。
しかし、大きな被害を受けた地域の皆様や
亡くなられて方、行方不明の方やそのご家族の事を思うと
居た堪れない気持ちになります。
どうかまだ続く余震にくれぐれもご注意ください。
このような災害が毎年日本のどこかでおきています。
決して他人事ではないこと。
被災を経験したことのない方、ない地域でも日頃からの
個人の防災に対する準備や心構えがさらに大切だと思います。
夏休み前に開催した防災ピクニック。
その時のレポはこちらから→☆
この時に教えていただいた事、すぐに実践できることばかり。
防災グッズの見直し。
そして、どこで起きるかわからないので
すぐに防災ポーチを作り、子どもと一緒の時は必ず持ち歩くようにしています。
(一人の時も持ち歩いた方がいいです)
まずは命を守ること。
まずは自分と家族。
命を守ることができたら、
今度は生きていくこと。
その中に食べること。
家に防災食あるかな?
いざというときに家族が数日食べられる備蓄あるかな?
避難所で支給されるようになるまで時差がどうしてもあります。
支給されるもの、アレルギーなどがある子には食べられないものばかり。
私の娘も乳製品などアレルギーがあるので、パンやら食べられません。
コンビニおにぎりも添加物が気になる。
支給されるものはとってもありがたい。
そこには気持ちがこもっているはずだから。
でも、本当はあったかいご飯が一食でも食べたいな。
お母さん作ったいつものごはんが一食でも食べたいな。
お母さんのごはんに勝るごはんってないと思ってます。
なんて思うのが、人ではないでしょうか。
家でそんなことできたら?
電気も水もガスも使えない。
それでもある程度の備蓄があればごはんができちゃう。
パッククッキングって知っていますか?
ビニール袋に材料を入れておかずも作れるし、ごはんだって炊けちゃうんです。
玄米粉をつかったふりかけの作り方も知れちゃう。
ご飯のおともまでつくんです。魅力的。
実際にどんな風に調理するのか。
どうビニール袋で調理するのか。
美味しくできるコツは?
どんなものが作れるか。
家族を守る防災アドバイザー佐々木美香さんをおよびして
楽しく一緒にクッキングしませんか?
防災ピクニックで佐々木さんをお招きしました。
常に防災情報にアンテナを立ててアップデートを怠りません。
そして、何より防災以外の知識も豊富。
クッキングだけにとどまらないお話も聞けちゃうかも。
だんだんとお席が埋まってきました。
どうしようか迷われている方は是非お越しください。
日時:2018年9月20日(木)
防災クッキング~災害時でも美味しいものが食べたいな~
場所:横浜市都筑区中川西地区センター調理室
時間:10:30~13:00
参加費:3000円
ランチは実際に作ったパッククッキングのものを食べます。
もし、ご自宅に防災食がありましたら、一つお持ちください。
みんなでシェアしてこの機会にいただいてみましょう。
お土産は前回お子様に大好評の非常食にもってこいの煎り玄米。
無農薬の滋賀県産のササニシキでご用意させていただきます。
参加費は事前振込とさせていただいております。
こちらのお申込みフォームよりお申込みください。
返信メールといたしまして、振込先を連絡させていただきます。
みんなでワイワイクッキング楽しみながら、
防災意識をあげていきましょう。