今日は『災害イマジネーションを拡げませんか?  私のためのリスク管理』と題した講座に参加。

後半は、グループに分かれ、ワークもあり、自分の体験を交えて、思う事なども話し、、。あっという間に時間が過ぎた~。


災害は、家にいる時に起こるとは限らない。仕事をしてる人は、2分の1の確率くらいで、家以外で災害に合うやろうし。


『正常化の偏見』異常事態にもかかわらず、「大した事にはならないであろう」「自分は大丈夫であろう」と、自分の都合の悪い情報を無視したり、いろいろ過小評価したり、、そうならないように気を付ける事が大事。

その逆、、。デマや、噂を信じない。
不安になったら、何でもかんでも単純に信じてしまいがちになるけど、、。
コロナの時のトイレットペーパー、イソジンが無くなったのがそうやな、、。😓

災害でないけど、最近、麦芽飲料の『ミロ』が無くなったりしたのも、人に流されやすい人の典型、群衆心理の現れやろうな、、。


ネット、、『防災ダイバーシティ』というので、自分に合った防災、何に気を付けたらいいか、、教えてくれるという。
時間のある人は、是非やってみてください~。✋

私がワークで言った1つ。災害にあい、困った事があれば、「SoSを早く出すというのは大切!」我慢は美徳ではない!
思いを口に出すって大切。
助け愛!✨これが無くなったら、世も終わり。


今日は防災、減災に関していろいろ考えた1日!