「ひらがな」なオーナーの日記。

「ひらがな」なオーナーの日記。

創業153年の歴史ある、ますも証券株式会社 オーナー・益永が綴る、冷や汗とズッコケの毎日!(写真と【ひらがな名前入り和歌】)

 8月27日(水)の午後、第17回福井県経済界サマースクールがアオッサ県民ホールで開催されました。

まずは杉本達治福井県知事が「選ばれるふくいを目指して」というテーマでお話しされました。

 

 8月27日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。

講話者は倫理研究所・名誉専任研究員の川又久万さんで、テーマは「働く喜びと満喫」でした。

 

 昨日の話題の続きですが、Fukui Interdisciplinary Fes.2025では続いてふくい産業支援センター・チーフアドバイザーの岡田留理さんがお話しされました。

 

 昨日の話題の続きですが、Fukui Interdisciplinary Fes.2025では続いて株式会社ナチュラルスタイル代表取締役の松田優一さんがお話しされました。

 

 昨日の話題の続きですが、Fukui Interdisciplinary Fes.2025では続いて株式会社ALL CONNECT 代表取締役の岩井宏太さんがお話しをされました。

 

 8月25日(月)の午後、Fukui Interdisciplinary Fes.2025がホテルフジタ福井で開催され、参加させて頂きました。

特別講演として株式会社jig.jp取締役創業者の福野泰介さんが「日本の西海岸『北陸』で創ろう新産業!」というテーマでお話しされました。

 

 8月24日(日)、Mrs & Mr of the Year福井大会が福井アカデミアホテルで開催されました。

皆さんそれぞれとても素敵でした。

 

 8月24日(日)、福井県ふるさと文学館で開催されている「長新太 ナンセンス・ワールド」展を鑑賞しました。

日本を代表する絵本作家のお一人だそうですが、幅広く活躍されたみたいです。

 

 8月22日(金)の夜、BNIのミーティングが越乃バレーで開催されました。

谷川耕平ディレクターがターゲットマーケットについて解説され、グループに分かれてワークをしました。

 

 8月21日(木)の夜、「福井社長塾」が越廼バレーで開催されました。

お話されたのは、株式会社ヒトノクリエイト・jp代表取締役社長の齊藤仁志さん。

「トレンドを先読みし続ける」というテーマでお話し頂きました。