パリ滞在は1週間

そしてパリ3日目の朝ごはん中に


子供達にバッグを盗まれた!

サン=ジェルマンエリア(決して危ないエリアではないです!)のパン屋さんで

朝ごはんを食べている時に

5歳と7歳くらいの子供2人組みに

やられました笑い泣き


前回も

子供達にパリで携帯を盗られ

今回も…



細心の注意を払っていたはずなのに

はー。



クレジットカードとわずかな現金

あとはリップや手袋などの細々としたもの。

そして色々と日本で下調べしていた

お店などのリストメモ帳と地図


がバッグに入っていてその後出てこず。




その日は


もうパリ嫌い!

日本に帰りたい!

あと4日、パリでカードなしに

わずかな現金だけでどうやって過ごそうえーん


パンだけ食べてホテルにこもってるしかない...


と、1人で寂しいのと悲しい気分でドン底でした






夜、とぼとぼとホテルに歩いて向かっている時


大きな月!!


パリは高いビルなどないのでホテルに向かう間じゅう

よーく見えました


満月⁇

と思い調べてみると

翌日が満月



ははーん、

これはバッグと一緒に

今までの考え方やお金の習慣を変えるための

出来事だったのかな‼︎


とふと思いました。



所持金がほぼない状態で

どうやって楽しむか!?



不安で怖かったけれど

実験してみるチャンス


自分の感覚を信じてみる!

ソース、宇宙、大いなる自分を信じてみる!



これを翌朝からやってみた




その結果...



思ってもみない

想像を超えた

最高に楽しい充実した現実

を体験することになりました




まず朝起きて

あまり所持金ないけれど



ピカソやサルトルが集い長い時間

過ごしていたと言われる

カフェドフロール で朝ごはんしよう!

ピカソ達のエネルギーもらいたい!






ピカソはここでどんな風に過ごしてたのかしら?

仲間とどんな話をしていたり

どんなインスピレーション得ていたの?

わたしにエネルギーください!

ってお願いしながら

思いっきりその場の空気を

吸い込んでみた。




そして

その日は満月だったので

そのカフェで朝ごはん食べながら

どんなことを手放したいか

ノートに書いてみた。


そしてバッグを盗まれたけれど

感謝できることをノートに書き出してみた。


そうしたら、

昨日あった感謝できることはザッと

20個は簡単に出できた‼︎



カバン盗まれたことだけに

集中していて忘れていたけれど、

感謝できること沢山あった!!


友達やゴミ収集のおじさんまでも仕事の手を止めて

心配して協力してくれたり

迅速な対応してくれたカード会社の方

ホテルの方

パリの街並み

日本で気にかけてくれてる家族

...


ありがたいことが沢山!!





カフェ出る頃には

すっかりいい気分


そして

前日のドン底気分は

まるで嘘だったかのように

いいお天気の中

足早にパリの街を満喫開始!



下調べしてきたメモや地図も

盗まれてしまったし



この日から使える1週間の

メトロのカードも使う前に

盗まれてしまったし...



自分の感覚だけを頼りに

パリの街を歩いて

楽しんでみよう!


そんな風に

マインドはすっかりチェンジ





セーヌ川を渡り



20代のころパティスリークラスに通っていた

リッツホテルのある

ヴァンドーム広場へ




ここでも

ステキなエネルギー

を思いっきり吸い込んだ



文字通り

深ーく

カラダの細胞の隅々まで行き渡らせるように

深呼吸




スキップするかのような

軽い足どりで

また次行ってみたい

とアンテナが作動した方へ

歩いてみる




この後の思ってもみない展開は

⑤へ続く






Atelier Masumi