7月12日夜、夢を見ました。

夢の中で、お父さんをおいてきちゃったガーンあせる

迎えに行かなきゃダッシュ

と、慌てて車で迎えに行こうとしていました。


とにかく焦っていましたあせるあせるあせる

遠いし道もよくわからない。。。あせる

でも何故か私は、お父さんのいる場所に行って来たばかりの様子。


その後、夢の中では白に黒い縁のような高貴な感じの衣装を着たお父さんに会えました。


目が覚めて、、、

すぐに思ったのは、お盆のときにお供えする

牛🍆馬🥒


私の故郷では、お盆は8月13日からなのですが、東京は7月13日からということなので、提灯代わりのホウヅキや果物などをお供えしていました。

でも、牛馬は飾っていませんでした。

あっダッシュ

びっくりお父さん乗り物がないんだあせる

と思い、翌日、買いに行きました。

お盆の起源

正式名称は盂蘭盆(うらぼん)サンスクリット語でウラバンナー(逆さ吊り)という意味。

お釈迦様の弟子のひとり木蓮(モクレン)が、亡くなった母親が、天上界ではなく、餓鬼道に落ちていて逆さ吊りの刑を受けているのを見て、お釈迦様に相談したところ、

《7月15日にお供え物をして供養をしなさい》という教えに従い、僧侶たちを呼び、供養をすると、無事に母親を救済できたというのが由来。

(目連尊者の母親は自分の子どもだけを溺愛し、他人の不幸には無関心だったことが、餓鬼道に落ちた理由なのだそうです。)


びっくりお盆の起源が『逆さ吊り』とはアセアセ


数年前に観た、ディズニー映画のリメンバー・ミーはメキシコの死者の日のお話しですが、、、

11月2日に、祭壇にご先祖様の写真を飾り、お供えをする行事があることに、仏教以外の国にもお盆のような行事があるんだ〜びっくり

と、とても驚いたことを思い出しました。


たしか、ハロウィン🎃も元々はお盆のような行事だったとか。。。


お盆という大切な行事のことをあまり知識のないまま数十年生きていたのかと反省ショボーン


父を迎えに行く夢から牛馬を慌て用意し、安心して父をお見送りできましたバイバイ

(お父さん。来月は田舎でまたお盆だよ〜)

行ったり来たりたいへんだね笑い泣き


その後、、、下矢印下矢印下矢印


多摩地区は7月31日〜8月2日
ガビ~ン不安

さくらますみ桜