DTM
(今はDTMとは言わないんですよねアセアセ)
をこつこつとやっております。
ドラムやベースは聴いてるようで細かいことは聴いてなかったんだなーと再認識ガーンアセアセ
しばらくは、コピーしたりして、、、
カラオケみたいな物を作ってお勉強しようと思います。
とは言え、オリジナルも色々まとめはじめて、やりたい事が散漫になってきました笑い泣きアセアセ
ひとつひとつ、形にしていこうと思います。

最近は、似たような言葉。。。

DIY
もやってます口笛

キッチンもちょこちょこいじり倒し。。。
でも、リメイクシートとか貼るまではいかずアセアセ

そこより何よりずっと気になってるのは、ユニットバスだったりします。

我が家はユニットバス。

お掃除楽で、気に入ってはいるのですが、物を置くところが無くて。。。

床には置きたく無くて、棚を設置しようかと思ったのですが、なかなかな狭さで、、、笑い泣き

突っ張り棚でも良いのですが、長さが結構長くてですね、、、お値段が高い突っ張り棚じゃないととどかないです。

そして、トイレ用のラックなどはおそらく狭すぎて収まらないですアセアセ

みんなどうしてるんだろうかと、色んなサイトを参考にしようと徘徊したりしたのですが

ユニットバスの壁は、磁石がくっつくというのに、
つい最近気づきました。

で、、、

これをうまく使えないかしらと。

せまーいユニットバス、、、

ユニットバスの棚、、、作れないかな、、、!?アセアセ

ブックエンドに、超強力磁石をふんだんに使って、

何キロまで耐えられるのか、、、。。。
磁石で大丈夫な重さ。。。

ちなみに、満タンのシャンプーボトルはアウトでしたアセアセ

置きたいものが決まっていて、タオルとかトイレットペーパーとか軽いものなんですが、、、

タオル用のラックはそれらしきものを発見したので、最悪それでも良いですが、どうしても100均アイテムで作ってみたいという衝動に駆られてます、、、(笑)

ブックエンドではさみこんだら、いけるんじゃないかと淡い期待を抱いてます。。。ラブラブ

おすすめの方法ありましたら、ぜひご教授お願いしますニコニコ!