ご訪問ありがとうございます♪
医療系のパートをしながら
ダウン症の長男を筆頭に
4人の子供を育てる
アラフォーママ
ますみんです
よかったらフォローお願いします
↓↓








12月の楽天スーパーセール
ポイント5倍の日に
ポチっと購入しました!
念願の!
クリスマスツリー
それが本日到着!
しました
やった〜!
まだパジャマの子供達も
大喜びです
ツリーなんぞいらない
なくても困らないという
夢のない夫くんは本日お仕事
帰ってきたら驚くぞ〜
さぁ!
皆んなでさっそく飾りつけまーす
開けるとこんな感じ
かなりコンパクトな
箱に収まってます
これで無事に180センチの
ツリーになるのかなぁ
次男くんはちょっと
不安そう
まず骨組みを
開いて…
1番下の葉のセットを差し込んで
小さなネジを3つネジネジキュッキュッ
三男くんも嬉々として
手伝ってくれました
2番目と…
そして1番上の葉のセットを
差し込んだらもう土台は出来上がり!
めっちゃ簡単!
スムーズ
実家で使ってたツリーは
枝葉を一本ずつ差し込まなきゃ
いけない部分もあったから
ここまで簡単だったのは
拍子抜け
夫くんに、「クリスマスツリー飾るの
手伝わないからね」って
念押しされてからの
180センチ購入だったので
めっちゃ良かった〜!
作った人天才
ありがとうございまっす
即座に子供達が
飾りつけまーす
この時点では
枝葉が開いてないので、
スッカスカのツリーさん










こちらはオプションで
同じお店で購入したものです
3Dのトップスターステキでしょ
ツリーのトップが
細い枝だからどうしても
重さに耐えきれず傾きます。
最初はこんな枝
とりあえず今日は
これでよしとします
なんとなく決まりました
下の枝葉をこれから広げまず
角度を変えると…
怪しい…
試行錯誤して
仕上げたいと思います
これから購入の方は
もしかしたらスターなくても
いいかもですね
やっぱり昭和の人間なんで
トップにはスターが欲しいと
思ってしまいます
ポットツリーもコンパクトで見栄え良し
一年一年アイテムを厳選して
追加していきたい
ツリーの足元はどんなのがいいかな
白樺の木の足元もオシャレ
カッコいい感じになる
神聖なイメージ
これがよし?
ではまた