ご訪問ありがとうございます♪
医療系のパートをしながら
ダウン症の長男を筆頭に
4人の子供を育てる
アラフォーママ
ますみんですアメトピに載りましたー
ありがとうございます
アメトピ記事はこちら→☆
よかったらフォローお願いします
↓↓


早割りで10%OFF
\ファーの見た目の豪華さが別格/





商品と出会えますように
どもども〜!
ますみんです
我が家のダウン症
長男くんは6年生
現在
中学から支援学校に行くか
このまま市内の中学校支援級に行くか
市外の支援級に行くか
見学して回ってます。
ここまで成長したんだなぁと
思う今日この頃。
少しずつ
長男くんの出生の頃のことを
思い出しながら書いていきたいと
思い始めました
どなたかの
ダウン症のお子さんを育てる参考になれば。
もしダウン症児のお子さんを
育てる上でどなたかの勇気に少しでもなれば。
そんな嬉しいことはないです
長男くんを産んだあの日を
振り返ります
出産前日
いつものように
夕方ハマっていた海外ドラマを
観ていました。
これめちゃくちゃ面白くて大好きだった
あれ?
あれれ?
お腹痛い…
子宮がキューって固くなってる
のがわかりました
とりあえず痛みを感じる
時間を測ってみると
30分とか
1時間とか
まだ間隔はバラバラ
あ、前駆陣痛か。と思って
ご飯を食べてお風呂に入って
就寝しました
すると。
やっぱりお腹痛い
夜中12時を過ぎる頃には10分間隔に
なってました。
すぐ
かかりつけのレディースクリニックに
電話しました。
出産の荷物持って
すぐ来てください
わー!
とうとうこの子に会える
ワクワクする気持ちと
不安な気持ちと入り混じっていました。
そのクリニックで
赤ちゃんを産んだ
知人たちの話では
最後の最後まで
産婦人科医は来なかった
助産師さんと陣痛を
闘った
そんな話ばかりだったのを
覚えていた私
ところが
赤ちゃんの心拍を
確認していた助産師さんが
部屋からいなくなったと思ったら
即座に
産科医が出現!!
なんか…
赤ちゃんヤバいの?
そんなイヤな予感が
胸に押し寄せてきました…。
続きます
アメトピ記事一覧です
我が家の食べ盛りの
子どもたち
餃子は大人気商品
こちらの餃子は、アグー豚は大人気!
ゴーヤ、島とうがらしは、大人が
嬉しい美味しい
沖縄の素材が使われて斬新激ウマ
いつでも本格的な味
驚く美味しさ
新鮮濃厚野菜など12品!試すなら今
現在アラフォーの私…
お肌が気になる年代に
なりました
若い頃日焼け止めはしていたとはいえ
ダイビングに勤しんでいたため
今になって気になるお肌のトラブルも
出てきましたよ〜
それがこちらを
使い始めてビックリしました
もう手放せないです!
親友の誕生日プレゼントにするって
決めてます
私のお肌の調子すこぶる良し
こちらからお試しできます



11,000円→7,150円
