【発達障害グレーゾーンの息子と二人三脚の日々】同じ境遇のママのサポート&居場所作り

【発達障害グレーゾーンの息子と二人三脚の日々】同じ境遇のママのサポート&居場所作り

障害に負けず、困難にも負けず、毎日笑顔で!
って、それは建前。いつもガミガミ大きな声を出す日々。
自分に自信がない?そんなのみんな同じだよ!
でも胸を張って生きていく。
息子のことは絶対に諦めない!
自信がなくて孤独を感じているママのサポート引き受けます☆

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

子供にとって、父親と母親の役割って違いますよね。

各家庭ごとにも違うと思うのですが、我が家の場合…

 

 

夫は基本的に週に一度しか休みがなく、

朝は比較的ゆっくりですが、

夜は日付越えがほとんど。

 

そのため息子との時間は

朝起きてから学校に行くまでと、

休みの月曜日のみ。

 

朝はきっともっと寝ていたいと思うのですが、

頑張って起きてくれて、

息子と身支度に朝ごはんを一緒に食べてくれます。

 

そして休みの日は息子とずっと一緒に過ごしてくれます。

 

 

つまり、それ以外、学校の時間以外は、

私(母親)とずっと一緒にいるわけです。

 

最近は少しお友達と遊びに行くこともありますが、基本は。

 

私はパートの仕事もしていますが、

息子が学校に行っている間だけの時間のみ働いているので、

ワンオペとは言いませんが、それに近いものはあります。

 

良くも悪くも大きな出来事が起こった場合などは

夫に共有もしていますが、

基本は私が全て対応しているわけです。

息子にも、学校の先生にも。

 

 

まぁ、私はガミガミ言いますよね。

自分でも鬼母だと自覚はあります。

笑顔で育児!なんて無理。

まぁ、理想と現実のギャップがひどい。

 

それはどうしても息子のことを諦められないから

まだまだ息子に期待しているから

 

ちょっと怒りすぎかな、

厳しすぎるかなと思っても、

息子の問題行動や生意気な態度に

ついついヒートアップ。

 

 

そんな

 

基本的に優しいパパ(父親)と

ガミガミうるさいママ(母親)

 

という感じです。

 

 

ママはいつもガミガミ怒っているので、

少々ナメられていると言いますか、

もう怒っているママにも怒られることにも

慣れっこになってしまっていて…。

 

この前、またお友達に手を出してしまった

という報告を先生から受けたとき、

短期間に3回目だったこともあり、

もうかなり厳しく叱ったのですが、

叱られてるときにも逃げるというか

話をまともに聞かないんですよね、息子。

 

私は噴火しっぱなし、

息子は半泣きで話が進まず、

たまたま休みだった夫にバトンタッチ。

 

 

すると…

 

 

基本的には優しいパパ。

話を始めるとさっそくおふざけをする息子。

 

そこでカミナリが落ちました。

夫が本気で怒ったときは、

誰よりも怖いことを息子も知っています

ビクッとする息子。一気におとなしくなりました。

 

口調を変えず、

淡々と息子から状況説明をさせて話を聞きだす夫。

 

口ごもりながらもおふざけはせずに、

時間はかかっても答える息子。

 

 

見習わなくては…。

 

感情的になってはダメですね。

わかっているのですが、なかなかできない…。

でもこんなにも息子の態度が変わるならば、

参考にして取り入れて行かなくては。

 

今日はちょっと凹んだ内容になってしまいました…。

 

 

また感情的に怒ってしまったと反省する今日も

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

問題行動が多いせいか、

はたまた性格のせいなのか、

息子には特定のお友達はまだいない様子。

 

前にゲームを持っていないから入れない

と息子は言っていましたが、

それだけが理由ではきっとないだろう…

と母は考えています。

 

 

放課後や週末にお友達と遊ばないの?

約束をしたりしないの?

と話してみても、

「しない」の一言。

 

その理由がゲームを持っていないから

と言っていましたが、

どうもそれだけではない様子。

 

根掘り葉掘り息子から聞き出してみたところ…

 

 

私達の住んでいる地域には幼稚園がいくつかありますが、

その中でも2つ、大きな幼稚園があるのです。

そこに通っている子が大半です。

 

幼稚園はママの繋がりも大きいですから、

その、幼稚園時代に仲の良かった子(親含む)同士、

クラスの垣根を越えてプライベートは遊ぶことが多い

と息子から聞きました。

 

 

クラスメートのその子は知っていても、

他のクラスの子は知らないし仲良くもないし、

お母さん同士もそうでしょ?

ママ知らないよね?

だからそこには入れないの。と。

 

 

確かにそれらの幼稚園とは離れた幼稚園に行きました。

 

1つはプレに入れなかったし、

 

1つはプレの途中で

「ウチの幼稚園では無理です」

と断られたためです。

 

 

それは仕方のないことであり、

3年間の送迎(他も…)は大変でしたが、

それを後悔したことはありませんでした。

 

けれどまさか少し遠めの幼稚園に通ったことが、

こんなところに影響が出てくるとは…。

 

 

こればかりは打つ手がなく、

ゲームについては検討している段階なので、

放課後は図書館に行くくらい。

 

週末は暇すぎて1人自転車散歩に繰り出し、

たまたま見つけた友達と遊ぶくらいだったのですが…

 

 

最近、クラスメートの子と

約束をして遊ぶようになってきました^^

 

その子のお母さんとはLINEも交換しているので、

尚更安心です。

 

 

公園で約束していると

お菓子を持って行こうとするので、

自由に使っていいよと200円渡したり。

(一緒にサイダーを買って飲んだそうです)

 

公園から図書館に移動して

一緒に本を読んだりもしたとか。

 

時には他のクラスの子も一緒に

数人で鬼ごっこをしたり。

 

その子のお父さんがいたときには、

一緒にキャッチボールをしてもらったそうです。

 

…お世話になっています…

 

 

公園で遊んできた日はさすがに疲れるようで

眠りにつくのも早いし、

こんないい季節に家に閉じこもっているなんて

子供らしくない!と強く思うのでもっと遊んでほしい。

 

毎日は疲れすぎそうだし

お互いに予定もあると思うので無理としても、

適度に息子と遊んでもらえたら嬉しいなと思っています。

 

 

そろそろ、親とずっと一緒ではなく、

お友達と出掛ける日々が当たり前になって欲しい

 

それでたまには一緒にお出かけしよう。

そうしたら、たまにのことなら、

ケンカもしないで仲良く楽しくお出かけできるんじゃないかな。

 

私は、早くそういうふうに

息子と付き合っていきたいって思っています。

 

 

 

お友達と約束したから行ってくる!

と駆け出す息子を見送る今日も

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

夏休み明けから

担任の先生に指摘されている

問題行動が主に5つありまして、

1つずつお話ししています。

 

 

最近の息子の問題行動はこちら↓

 

1.大好きなお友達が

別のお友達と仲良くしているのを見て

ヤキモチをやく

 

2.お友達の身体的特徴を指摘する

(良い意味ではない)

 

3.お友達にいらないちょっかいをかける

 

4.お友達に手を出す

 

5.授業中の態度が悪い

 

 

今日はこの中で5番目のお話しをしたいと思います。

 

 

5.授業中の態度が悪い

 

→授業中の態度についてはいくつか指摘されています。

 

 

・椅子の上で膝を立てる

 

・指名されていないのに話す

 

・集中力が続かない

 

主に言われることが多いのは、この3つでしょうか。

 

 

椅子の上で膝を立てるというのは、

家でごはんを食べるときにもよくやっていて、

必ず注意するのですがなかなか直りません。

 

授業中では息子の席は一番前の窓側ということもあり、

どうも横向きに座っていることが多いんですよね。

 

そしてじっとしているのが苦手な息子なので、

立て膝をして、

足をボリボリかいたりするなどの行動を

しているのだと思います。

ズボンをいじったり、靴下をいじったり。

 

 

指名されていないのに話す、というのは、

思ったことを何も考えずに口に出す、

ということです。

しかも、結構大きな声で。

 

みんなが口々に思ったことを口に出す、

ということはあると思うのですが、

息子の場合はそれがしょっちゅうある

ということなのでしょう。

 

授業中は声を出さない、

独り言は心の中で、

という話はしていますが、

とっさに、反射的に声に出してしまうようで…。

 

先生からも当てられてから、

という話はされているはずなのですが…。

 

 

集中力が続かないというのも長年の課題で、

まず好きなことじゃないと

集中できないことが多いし、

集中が切れるともう一切ダメ。

 

実際、毎日息子に宿題をやらせるのも苦労しています。

 

先生も学校では、

息子だけ課題を軽くするなど、

工夫をしてくださっているようです。

 

 

相変わらず課題だらけの日々ですが、

この授業中の態度が悪いことについては

私からいくら話をしても最後は先生にお願いするしかなく…。

 

先生頼みになってしまうことが申し訳ないのですが、

家での声かけは続けていきます。

 

 

 

問題行動がなくなる日はいつかなとため息が出る今日も

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

夏休み明けから

担任の先生に指摘されている

問題行動が主に5つありまして、

1つずつお話ししています。

 

 

最近の息子の問題行動はこちら↓

 

1.大好きなお友達が

別のお友達と仲良くしているのを見て

ヤキモチをやく

 

2.お友達の身体的特徴を指摘する

(良い意味ではない)

 

3.お友達にいらないちょっかいをかける

 

4.お友達に手を出す

 

5.授業中の態度が悪い

 

 

今日はこの中で4番目のお話しをしたいと思います。

 

 

4.お友達に手を出す

 

→これは、まさに叩く、ということです。

手を出すのはあまり聞かなかったのですが、

お友達のお腹をパンチしてしまったと、

担任の先生からお話しがありました。

 

 

元々息子と相性の良くない

クラスメートの男の子が1人いるのです。

 

似たようなタイプの子で、

犬猿の仲のような状況になってしまっています。

 

相手の子も息子を嫌っていて、

息子もその子が嫌いだ、とハッキリ言うほど。

 

でも、これに関しては仕方がないと思っているんです。

 

好き嫌い、合う合わないは誰にでもあります。

 

全員と仲良くできれば

それが一番の理想ではありますが、

なかなか難しいでしょう。

 

 

そのため息子にも

 

「合う合わないがあるし、

好きな子もいれば嫌いな子がいるのもわかるし、

それは悪いことではないよ。

でも、嫌いだから何をしてもいいわけではないから、

関わらないように距離を取ると良いよ」

 

と話をしていました。

 

 

何度かその子の話

(こういうことをされるから嫌だ的な話)

も聞いていたので、

そのたびに距離を取る話はしていたのですが…

 

 

今回は、息子からちょっかいをかけて、

気に入らなくてパンチをしてしまったようでした。

 

 

手を出してしまったことは

確実に息子が悪いということで、

先生からも厳しく指導されたようですが、

もちろん私もかなり厳しく叱りました。

 

どんな理由があろうと、手は出してはいけない。

絶対に。

 

いつもは怒られてもどことなく

ひようひょうとしている息子ですが、

さすがにシュンとしていました。

当然です。

 

 

それから数日後に

今度は相手の子から息子が蹴られる、

という事件がありました。

 

やったらやられる、因果応報だな、

と、少し笑ってしまいました。

 

 

パンチもキックもそれほどの強さではなく

お互いに怪我ということは一切ありませんが、

力が強くなってもきているので、

そういうことも気を付けていかなくてはなりませんね。

 

 

手を出すのはどんな理由だろうと絶対にダメだと話した今日も

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

夏休み明けから

担任の先生に指摘されている

問題行動が主に5つありまして、

1つずつお話ししています。

 

 

最近の息子の問題行動はこちら↓

 

1.大好きなお友達が

別のお友達と仲良くしているのを見て

ヤキモチをやく

 

2.お友達の身体的特徴を指摘する

(良い意味ではない)

 

3.お友達にいらないちょっかいをかける

 

4.お友達に手を出す

 

5.授業中の態度が悪い

 

 

今日はこの中で3番目のお話しをしたいと思います。

 

 

3.お友達にいらないちょっかいをかける

 

押したり

くすぐったり、

腕を引っ張ったり、

追いかけまわしたり、

腕をひっぱったり、

お友達の名前を歌詞にして延々と歌ったり、

友達のモノ(消しゴムなど)を投げて遊んでみたり。

 

 

これこそもう、昔から、幼稚園時代からずっとのこと…

 

 

お友達に不必要に触れないこと、

余計なことはしないこと、

余計なことは言わないこと、

「やめて」と言われたらすぐにやめること。

 

毎日のように話はしているのですが、

やらかすのは毎日ではないにしても、

治まる気配がありません。

 

どれも、息子は自分がされても嫌じゃないんです。

それがやめられない大きな原因となっています。

 

悪意があって強く押されたりするのは

息子も嫌でしょうが、

軽くじゃれ合い程度ならされると喜ぶ息子。

 

 

息子が嫌じゃなくても

相手が嫌なことはたくさんある

 

「やめて」と言われたら

それは嫌がっているということ

 

すぐにやめなくてはならないし、

相手に謝らなくてはならないよ。

 

そう伝えてはいるのですが…。

 

 

息子はスキンシップが好きだし、

人との物理的距離も近いです。

そしておふざけも大好き。

 

相手が嫌だとわかっているときもあれば、

冗談なんだからいいじゃない的な感じで

楽しんでいるときもあります。

 

人は、他人は、何をされたら嫌なのか。

(自分はよくても)

これは経験しないとわからないかもしれないな…

と思っています。

 

 

身をもって学べ!!

と言ったところでしょうか…

 

 

トラブルになったり、

嫌われてからでは遅いと思うから、

なんとかしたいと思っているのですが…。

 

 

 

またちょっかい出したの?もぅ…とため息がでる今日も

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

最近…というか夏休み明けから

担任の先生に指摘されている

問題行動が主に5つありまして、

昨日から1つずつお話ししています。

 

 

最近の息子の問題行動はこちら↓

 

1.大好きなお友達が

別のお友達と仲良くしているのを見て

ヤキモチをやく

 

2.お友達の身体的特徴を指摘する

(良い意味ではない)

 

3.お友達にいらないちょっかいをかける

 

4.お友達に手を出す

 

5.授業中の態度が悪い

 

 

今日はこの中で2番目のお話しをしたいと思います。

 

 

2.お友達の身体的特徴を指摘する

(良い意味ではない)

 

→今回は背の小さい子に対して、

「背が低い」的な発言をしてしまったこと。

 

 

息子も背は小さいのですが、

息子よりも背が小さい子(男子)がいて、

その子に対して、同じくらいの身長の女の子と

同じくらいだよねーとしつこく言ってしまったとか。

 

「○○くんは、△△ちゃんと同じくらいの身長だね」

(どちらもクラスで一番小さい子たち)

 

 

 

息子に

 

「自分は背が低いね、と言われたら嫌じゃないの?」

 

と聞いてみると、

 

「ぼくは きにしてない」

 

と返事。

うーん、確かに息子の性格を考えたら、本音かも…。

 

 

そこで、

 

「身長が高くて悩んでいる人もいれば、

低くて悩んでいる人もいる。

 

身体が大きくて悩んでいる人もいれば、

小さくて痩せていて悩んでいる人もいる。

 

人が何を悩んでいるか、気にしているかは

目に見えるものではなからわかりづらいけれど、

身体の特徴に関しては気にしている人は多いから、

息子は気にならなくてもそのような発言はしないでくれる?

 

今までそれを知らなかったのは仕方ないけれど、

今日で学んだから 今後は言わないようにして」

 

と伝えました。

 

 

それに対して

 

「しらなかった。そうなんだ」

 

と言っていたし、

確かに教えたことはなかったかもしれません。

 

 

相手の子には本当に申し訳なかったですが、

1つ学べたことは息子にとっては良いこと

これを繰り返すことのないように、

それは私がしっかり躾をしていかなくてはなりません。

 

 

こういうことは、今後もたくさん起こることだと思うのです。

知らなかったら確かに仕方のない部分もあるけれど、

「仕方ないねー」で終わらせるのではなく、

次にどう繋げていくのかが大事なのだと思います。

 

そして、きちんと、どうしてそれを

口に出してはいけないのか、理由も伝える。

 

特に息子は相手の気持ちを察することが苦手なので、

余計にきちんと教えなくてはなりません。

 

失敗しながらも、学んで成長して欲しいと思っています。

 

 

ママだって太ってるって言われたら嫌だもんと伝えた今日も

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

今日は最近担任の先生から指摘されている

息子の問題行動を5つお話ししたいと思います。

 

 

1.大好きなお友達が

別のお友達と仲良くしているのを見て

ヤキモチをやく

 

2.お友達の身体的特徴を指摘する

(良い意味ではない)

 

3.お友達にいらないちょっかいをかける

 

4.お友達に手を出す

 

5.授業中の態度が悪い

 

 

夏休み明け、

大暴れするということはありませんが、

問題行動は残念ながら続いていて、

この5つについて指摘されることが多いです。

 

 

5つ全てを細かく書いていくと

ものすごく長くなってしまうので、

今日から1日1つずつお話ししていきますね。

 

 

1.大好きなお友達が

別のお友達と仲良くしているのを見て

ヤキモチをやく

 

→これについては完全にヤキモチです。

 

 

息子が大好きなお友達には

息子以外にも仲良くしている子がいて、

その2人は席が近いため

休み時間には息子が行く前に

2人が話を始めてしまっているそうで…。

 

話したいのに話せない、

ということが度々あったそうで。

 

 

2人が話しているのにむりやり話に割り込むとか、

嫉妬している子に意地悪をしてしまうことが

結構続いてしまっている状態です。

 

その子のお名前が連絡帳に書かれることが

増えてきてしまいました。

 

 

本人にその子をどう思っているか聞いてみると

「すきじゃない」

と、ハッキリ…。

 

 

そこで、

 

好き嫌いや、合う合わないは

誰にでもあるから悪いことではないよ。

 

でも、好きじゃないから何をしてもいい、

意地悪をしていいわけではないから、

どうしていくか考えよう」

 

と話をしてみました。

 

「その2人が仲良しなのも悪いことじゃない。

息子がどうにかできることでもないから」

 

と。

 

 

息子本人に考えさせたところ、

 

その子とは少し距離を置く

 

という結論を出しました。

 

 

そうすると大好きなお友達とも

距離ができてしまうんじゃないの?

と聞くと、

 

最近は席が近い別の子と

話をすることも増えてきたから、

構わない、と。

 

 

距離を取らなくてはいけないのではなく、

嫉妬心からの意地悪をするのがダメ

言っていることを念押しして、

しばらく様子をみることにしました。

 

 

 

最近その子の名前が増えてきたのは

息子の嫉妬から、というのは驚きでした。

 

今までは広く浅くの付き合い方をしていた息子が

「この子がいい!」となるのは初めてのことです。

 

この嫉妬心、というのもまた1つの成長ですね。

 

でも…トラブルはやめてくれ~~(泣)


 

 

嫉妬からのトラブルか…と凹む今日も

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

今日は先日行ってきた

特別支援教室の先生との面談のお話し

をしたいと思います。

 

 

教室が始まる前に運動教室でも会い、

説明会の前にも簡単に面談をし、

これで先生に会うのは3回目です。

2ヵ月くらいの間に3回…多くないですか?(笑)

 

 

まだ教室自体も2-3回しか行っていないはずだけれど、

一体何の話をするのだろうと思っていたら、

息子の様子や課題を踏まえた上での

今後の授業内容の方向性の話をしたかったようでした。

 

 

実際に息子から今日は○○をした、

というような話は聞いていましたし、

先生から息子の様子なども連絡帳に書いて

くださっていたので、

 

基本的にはお任せします!

 

とあまり気にしてはいなかったのですが、

保護者にきちんと説明して

承諾をもらう必要がきっとあるのでしょう。

 

 

元気に毎回教室に来てくれて、

運動教室の時とは別人のように顔つきが違う

ことに、先生は驚いていました。

 

人見知りと場所見知りをするんです

と説明したら、納得していました。

 

 

あとは授業の様子を少し。

 

同じことばかりをやると飽きてしまうようなので、

小刻みにやっていこうと思いますとか、

 

(かっこ)を書いてあっても

それを無視して大きな文字で書いてしまうこと、

 

言葉の語彙が多く、意味も理解していて

これはなかなかすごい…など。

 

 

これに対しては、

 

→確かに飽きっぽくて集中力が続かないこと

 

→おそらく小さく文字を書くのが面倒なだけで、

家でパパへのお手紙などではきっちりとした

小さな文字を書くこともあること

 

→昔から語彙は多くて

大人とも世間話程度ならば問題なく話ができたこと

でも自分の気持ちを言葉にすることが非常に困難であること

 

を、お伝えしました。

 

 

あとは息子との話題のきっかけが欲しいのでしょうか?

息子の好きなもの嫌いなものを、

ジャンル問わず教えてほしいと言われたので、

思いつく限りお伝えしました。

 

 

算数は今のところできているが、

国語の漢字の書くのが苦手(というかかなり下手)

 

好きなテレビは逃走中、ドッキリグランプリ、路線バス対決

 

好きな食べ物はお寿司、お刺身、ハンバーグ、唐揚げ

嫌いな食べ物はナス

 

乗り物、特に電車、新幹線、特別列車が好き

東京の路線図は結構暗記している

 

などなど。

 

 

そして今後1年間は

 

・授業中の姿勢や態度

 

・お友達と揉めないように距離を取って

相手の気持ちを考えてコミュニケーションが取れるようになる

 

・自分の気持ちを適切な言葉で説明できるようになる

 

このあたりを重点的にやっていこうと思います、

と言われ、私としても特に心配していることだったので、

よろしくお願いしますと頭を下げました。

 

 

また3学期になったら面談をするのかな?

最初は先生と1対1での個別学習ですが、

そのうち数人集まってグループ学習を行うそうなので、

その効果にも期待したいところです。

 

目に見える変化、あるといいな…。

 

 

紅茶を出していただいて、飲みながらの面談でした。

 

 

たまに飲む紅茶はおいしいなと思った今日も

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

今日は特別支援教室へ通うことが決まり、

実際に通い始める前に参加した

運動教室のお話しをしたいと思います。

 

 

2年生の夏休み前に

特別支援教室に通うことは決定していました。

 

説明会や保護者同士の顔合わせもあります

とも連絡を受けていて、仕事の休みを取ったり。

 

 

そして1本の電話がかかってきました。

 

夏休み中に運動教室を行うので、

お時間があれば参加しませんか?

 

と、特別支援教室の先生からのお電話でした。

 

 

何日かに分けて行われるという運動教室。

時間は1時間程度で簡単な運動をしますとのこと。

 

場所は隣町の小学校ですが、

(特別支援教室の本部は、この小学校にあります)

すぐに行ける距離ですし、

特に予定もなかったので参加することにしました。

 

 

息子は人見知り、場所見知りをします。

それは発達障害だから、というわけではないと思います。

誰にでもそういう部分はあると思うので。

 

けれど慣れてしまえば全く問題ないですし、

人に対しては遊んでくれるとわかったら

懐っこくなり離れなくなるくらいです(汗)

 

 

なのでこの運動教室もしぶしぶという感じで、

とても緊張しているのがわかりました。

思いっきり顔がこわばっていたので…。

それでも、私に抱きつかなかっただけ、

これも成長だと思います。

 

 

息子を入れて5人の男の子で始まりました。

まずは黒板前に一列に並べられた椅子に座って挨拶と、点呼。

先生からの注意事項を聞いて、さっそく運動開始です。

親は隅っこで見学していました。

 

 

広めのプレイルームのようなところと廊下に、

アトラクション…というかちょっとした

簡易なアスレチックのようなものが

いくつか用意されていました。

 

療育の運動クラスをヴァージョンアップ

したような感じだな、とまず思いました。

 

 

お手玉、跳び箱、ミニクライミングの他に、

食べ物や動物など名前当てのカードゲーム、

ぶらさがっている紐につかまって振り落とされないようにする、

張り巡らされた紐にぶつからないようにくぐったりまたいだりするもの、

バラバラの間隔に置かれたお皿?の上を落っこちないように歩く…などなど。

 

これを2-3週ほど行いました。

 

 

そのあとは別の教室に移動し、

スケートボードのようなものを1人1つ渡されて、

それにうつぶせになって前に進んだりうしろに下がったり。

 

少し慣れてきたら壁をキックして、

狙ったところにぴたりと止まれるかどうか、を行いました。

 

 

バランス感覚と力加減ができるかどうかを見ていたのかな?

なんとなく、そんな気がしました。

 

 

このスケードボードくらいから、

息子は先生にも場所にも慣れてきたのでしょう。

そしてスケートボードが楽しかったのでしょう。

本来の笑顔が戻ってきていました(お調子者なところも…)

 

 

そして時間になり、

また最初の部屋に戻り、

1人ひとり順番に

何が一番面白かったかの感想を発表し、

終わりの挨拶をして、終了です。

 

 

最初は緊張していたし嫌がっていた息子も、

身体を動かすこと自体は好きだし、

最後には慣れたこともあり、

 

「たのしかったー!」

 

と笑顔で言っていました。

 

 

この運動教室はきっと顔合わせの意味もあったのでしょう。

 

最初のアスレチックの時に

1人ひとりに先生がついてくれたのですが、

その先生が実際にこのあとから始まった

特別支援教室の担当の先生になったのです。

 

 

 

無事に運動教室を終えた今日も

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

入学前説明会のときに校長先生との面談を行ったとき、

息子についての不安や心配なことを話しましたが、

その際に就学支援シートを提出して欲しいと言われました。

 

 

なんのことかよくわからなかったのですが、

ただ区が出している書式のものがあるので、

その用紙を取り寄せて必要事項を記入して

入学前に提出して欲しいとのことでした。

 

 

そこで幼稚園の先生にお話しをしたところ、

確かにそういうものはありますと、

幼稚園側にも記入する箇所があると思うので、

必要であれば書きますと。

 

ただ、私達の住んでいた住所と幼稚園の住所は区が違うため、

書式についてはわからないので、

それは区に問い合わせたほうがよいとも言われました。

 

 

そのあとちょうど療育に行く予定だったので、

療育の先生にも聞いてみると、

 

「ありますよ!前にお話ししたじゃないですか!」

 

と言われ…

 

全く覚えていませんでした(汗)

 

そして用紙はありますからとすぐに持ってきてくださり、

療育の先生が記入する箇所もあったので、

それは枠が小さくて書ききれないので、

別紙で準備しますねと言ってくださいました。

 

 

この就学支援シートの内容は

学習面、身体状況、生活面、対人関係、その他

と項目が分かれていて、

それぞれ記入していきます。

 

枠が結構小さいので文字を小さくしても

正直書ききれないほど。

大事なことに重点を絞って記入しました。

 

そして幼稚園の先生にも記入していただき、

療育の先生から別紙で準備していただいたものと、

療育で以前に受けていた知能検査結果も添えて、

学校に提出しました。

 

 

きっとこの書類は担任の先生に共有され、

息子の対応に生かしてくれることでしょう。

 

よろしくお願いします、

と、祈るような気持ちで書類を渡したこと

今でもよく覚えています。

 

 

 

就学支援シートを書くのに疲れた日も、

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆