こんにちは!

ますみです。

もうすぐ3月も終わりますね。

今日は朝にモーニングページした後、
先延ばしにしていたモヤモヤと向き合って
いました。そのモヤモヤの話です。

3月って決済セールなんかで、なかなか
割引ににならない商品もセールになって
いるのもありますよね。

今回、私がモヤモヤして、頭を悩ませて
いたのはこれ!



→キママクラブさんから写真お借りしました。


モヤモヤの正体はこの鍋なんですチュー(笑)

セラポットっていう鍋なんだけど、
この鍋でご飯を炊いたらふっくら美味しいし
野菜を茹でたら、甘みが増して美味しくなる
んです!!

この前、ほうれん草を茹でたらあまりの
味の違いにびっくりびっくり

葉物野菜は洗ったお水が野菜についている
だけの無水で茹でれて、栄養もたっぷり
とれる♡♡

今は主にご飯炊くのに使ってるから、
調理用にもう一つ欲しいなぁと思ってたら、


セールやってたーー!!!!


なかなか割引にならないから、今が買い時!
とばかりにポチッと購入しようとしたら、

私の心がざわついた。





なぜざわついたか?


割引になっているとはいえ、
それなりの金額がする。

それって本当に必要なの?

1つあるから使いまわしたらいいんやない?

けっこう値段高いよ〜!
夫に相談してからの方がいいんやない?

そんな声が聞こえてきた。

使い回せないことはない。


だけど、2つあればご飯炊きながら
もう1つの鍋で調理できる。

私の料理時間が節約できる。

ってことは、

私の時間が増える!!


最高やん!!(笑)


セラポットを買うともたらされる
豊かさについて考えてみた。


セラポットがもう1つ台所にあるだけで
どんな料理作ろうかなぁ〜と料理が
楽しくなる、ワクワクする。


かわいいし、今回は黄色が欲しいから
明るい色にテンション上がる。


時間だけでなく、美味しい料理を作れたら
私も家族も喜ぶ♡

ここでまた気付いた。

昨日と同じで、私の欲しいっていう
願いやワクワクよりお金が大事になってた!

鍋がほしい!
って感じたならそれは私の願い。


それなのに、
3万円以上の金額のものを買う時は
何か必死に買う理由を考えて買ってる。


お金を使うことの罪悪感がある。


何でやろ?


私はそんな高いもの、
高価なものを買う価値がない 


こんな設定が出てきた。





私がお金を使うことを許せていなかった。

お金を使うことを自分で制限していた。



なんてこったー!!!!(笑)




→なんてこった風な顔の娘さん。丸いなぁ(笑)


そんなアホらしい設定やーめよ!(笑)

私が大好きなもの、ワクワクするものに
お金を使えることに感謝して、幸せを
感じよう♡

お金を使うことへの罪悪感や今日、気づいた
設定をもっと深く掘り下げて自己対話して
いきます!


ではでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました😊