フィリッパ・ペリー著作

高山真由美訳者

「自分の親に読んでほしかった本」読了。

 

 

子育て系の本を読むたびに、

自分は親にならなくて(なれなくて)良かったなと、

つくづく思います(;'∀')

 

親が自分の感情や状況を優先するあまり、

子供の感情に寄り添うことをしなかった

(出来なかった)人達なので、

自分がしてもらってないことは、

仮に私に、

子供が居た場合、おそらく出来ないと思うんです(苦笑)

 

本著を読んで、

ここまで子に対して寄り添う必要があるんやぁ・・・。

とか、

ともすれば、

子供に屈するような気持ちになったり(あかん

このあたりは、

自分と親との関係の歪みから出る思考です。

(暗黙にある親子の敵対関係です)

 ↑この気付きが大きかったです。

薄々わかってたんですけど、

人間関係が特定の人以外、

基本「敵」認定なんですよね(;'∀')

 

子供と友好で健全な関係性を持つことが、

子供の将来にとって、

いかに大切かを知る1冊でした。

 

あと、

対子どもだけではなく、

人間関係全般に応用?活用?出来る内容でもあり、

対人折衝や傾聴が必要なお仕事(場面)などの方が読まれても良いかと思います。

 

恥ずかしい話ですが、

弊親にこの本を読んでもらっても、

理解できるような人達ではないなと思っています。

 

自分のさまざまな基礎となる部分が、

どのように形成されたのかを知る良い本でした。

 

図書館でお借りしました。

毎度のことながら公共の財に感謝です。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪