三連休の行楽日和、人多いやろうなーと思いつつ…覚悟して行きましたけど多い多かった💦

{221E4C39-73E0-4D70-A1E2-FE3ABC56381D}

バベルの塔見に行ったというより、
人見に行ったってゆう方が相応しいかも?しれません(*´◒`*)

チケット買うまで、約30分並び、会場へ入るまでに20分程度並びました。

会場も人人人……で、何重もの人の重なりの更に向こうに作品が展示されているという感じ。

もうあかんわーと早々に諦めて(こういうとこ諦め早い)ざーーーと廻って近寄れそうな作品だけ観てきました。

メインのバベルの塔の前は更に大行列でしたので遠目からチラッと見ただけ_(:3」z)_

えーとぉ、ブリューゲルの作品がたくさん展示されてるわけでもないし、
15世紀、16世紀辺りの、のっぺりした油絵の宗教画が多く個人的には苦手なジャンルでした😅

宗教的な意味と背景に知識が無いので難しいのぉーっていうイメージです。
(これは私の問題です)

入り口付近に展示されていた、大友克洋さんのINSIDE BABELのほうが良かったですー╰(*´︶`*)╯

下の2点。

{11E46E12-AACE-406E-89D1-8FBE538918E1}

{45543847-12D2-4AFC-AC3B-D2EFB8C14A03}

バベルの塔に全然関係ない、岡本太郎さんのピンバッチ買うたりなんかして。

{802E85CC-FC5D-4001-A3A6-CD0F114762B3}

せやけどいつからこんなに美術館混雑するようになったんやろ?
怖い絵展のときもえらい目ェ合うたしなー。

{5E72B5DA-6B04-4DF9-AB2A-56262ADFF57B}

館内の写真は撮影可の場所です。

{FB945B06-CEAF-45AB-90A9-0016BC3DF2B7}

国立国際美術館

バベルの塔展は今月15日まで。

ご興味おありの方は是非どうぞ。

最後までお付き合いくださり感謝♪