​気になった時は実践の時


気学鑑定士になるためには

10年以上かかる

気学という学問

学び

猛スピードで

3年ちょっとで

我が師と仰ぐ方から

学ばせていただき

今や、鑑定士

支部長でもある

自分でも予想していなかった肩書きです


私は

なんとなく

スピリチュアルな感覚を

小さな頃から

持っているのですが


それとはまったく関係なく

気学は

学問

です


自分の感覚とは別に

実践哲学

学問

お伝えする立場で

皆様と向き合っています



毎月変わる

空気の動きを見て

自分にとって

良い空気のある方位に

行き

運をつかめるよう

おすすめしてくれている

気学


長い歴史を振り返っても

もしあまりにも

間違った学問だとしたら


平安の貴族たちも

戦国の武将たちも

こんなのけしからん!


と言って

気学という学問は

とっくに消えていたはず

…だと思うのです

徳川家康だってとても大事にしていた学問です


最近では

松下幸之助さんはじめ

経営者の方でも

気学を重んじている方は

意外と多いことは

私の周りを見ても

事実です



おまじないでも

占いでもない気学


聖徳太子のころに

インドから渡り

日本にやってきた

気学という学問

ある一定層から上でしか

知らされず

庶民には教えられなかった

学問です


知ったからには

この学問を使った方がいい

私は思っています


とはいえ


哲理を学ぶだけではなく

それを実践してこそ

理解できる学問

ですから


実践しないのであれば

知る必要はない

…かもしれませんね






マキさん

空気の場所は

月ごとに変わりますよ

来月はまた変わります


ちなみに…ですが

九紫火性のひとも

一白水性のひとも

2月には巽(東南)が

最高に良い方位ですが


3月は

九紫火性には

特に良い方位はなく

一白水性の人は

八方塞がりで

行ける方位がありません



月の変わり目は

だいたい

2月ならば

2月4日ぐらいから


3月ならば

3月5日ぐらいからスタート

です

つまり3月1日は2月…というように

1か月の概念も

少しずれていますから

お気をつけくださいね



旅行も人間ドックもお見合いも

良いタイミングを見て

スケジュールをたてると

なぜか自然と不安も減って

なかなか結果が面白いです

これは私の体験

実践した結果です


ちょっと気学っていいよ

宣伝でした




気学について知りたい方は

いつでもお問い合わせくださいね